よくあるご質問(Q&A)
■週刊電波新聞について
Q. 週刊電波新聞とは何ですか?
A.週刊電波新聞は、エレクトロニクス業界の注目分野や課題に対して多角的かつ深く分析した記事を中心に掲載したタブロイド判の新聞です。年51回の発行を予定しており、経営層や技術者の視点を交え、最新の業界動向をわかりやすくお伝えします。記事は、電波新聞デジタルにも掲載されます。郵送でお届けするため、発行日の翌週水曜日頃にお手元へ届く予定です(地域によって異なります)。
Q. 日刊電波新聞と、週刊電波新聞、電波新聞デジタルは何が違いますか?
A.日刊電波新聞は、1950年から2025年9月まで発行された電機業界の専門日刊紙です。電波新聞デジタルは2019年11月にスタートし、日刊電波新聞に掲載された記事に加え、Webオリジナルの記事が見られるウェブメディアです。2025年10月からは日刊電波新聞に代わり、電波新聞デジタルで日々の情報は取得できます。
週刊電波新聞は、特定のテーマを深く掘り下げた記事を中心に構成された紙媒体で、毎週金曜日に発行し郵送でお届けします。
Q. 週刊電波新聞を申し込んだ場合、いつから届きますか?
A.お申し込みの手続きが完了した翌発行号(原則、お申し込み後、初めて訪れる金曜日。ただし、ゴールデンウイークやお盆休みなどがある場合にはその翌週)から郵送いたします。お申し込み日や地域によっては、最初のお届けまでに1〜2週間程度かかる場合があります。詳しい開始日は、販売管理部よりご案内いたします。
Q. 週刊電波新聞の年51回の発行はどのような年間予定となっていますか。
A.年52週のうち、ゴールデンウイークとお盆の期間を除いた週の毎週金曜日、および、1月は臨時増刊号を発行する予定です。
■電波新聞デジタルについて
Q. 電波新聞デジタルとは何ですか?
A.パソコン、スマートフォン、タブレットなどから、電波新聞社が提供する最新ニュースや特集記事を閲覧できるサービスです。2019年11月以降の記事検索にも対応し、業界動向をリアルタイムに把握できます。
Q. 週刊電波新聞と電波新聞デジタルの違いは?
A.週刊電波新聞に掲載した記事は、電波新聞デジタルでも全文を読むことができます。週刊電波新聞は、毎週金曜発行です。注目テーマを多角的に分析する特集記事をお届けします。電波新聞デジタルは、平日更新を基本に業界の最新動向を知ることができるウェブメディアです。
■電波新聞IDについて
Q. 電波新聞IDとは何ですか?
A.電波新聞IDは、電波新聞社が提供しているさまざまなサービスを利用できる無料の共通IDです。あなたに役立つ情報にアクセスでき、さまざまなビジネスコンテンツをご利用いただけます。
Q. 他人(同僚など)の電波新聞IDで電波新聞デジタルにログインすることは可能ですか?
A.他人名義の電波新聞IDでログインすることはできません。必ずご自身の電波新聞IDでログインしてください。
Q. 電波新聞IDの登録情報(メールアドレス、パスワード等)を変更したい。
A.ログインし、マイページで変更のお手続きができます。
Q. ログインできない。
A.電波新聞IDに登録したメールアドレスやパスワードが正しいか、いま一度ご確認のうえ、マイページからログインをお試しください。ログインできない場合は、電波新聞IDに登録されたメールアドレスやパスワードが正しいかをご確認ください。それでも解決しない場合は、お問い合わせフォームから電波新聞社販売管理部宛てにご連絡ください。
Q. 電波新聞IDのパスワードを忘れた。
A.ログイン画面の中にあるパスワードの再設定からお手続きください。
■有料サービスのお申し込み・契約について
Q. どのような有料プランがありますか?
A.以下の3プランを用意しております。
- スタンダードプラン(デジタル+週刊紙) 月額4,950円(税込)
- デジタルプラン(デジタルのみ) 月額4,950円(税込)
- 週刊紙プラン(週刊紙のみ) 月額3,300円(税込)
(スタンダードプラン、デジタルプランの契約者限定オプションとして)
- まとめ割追加IDプラン 月額1,100円(税込)/1ID 最大9IDまで
Q. 有料記事の見方を教えてください。
A.マイページからログインしていただくと鍵付きの記事が読めるようになります。
Q. 無料お試し期間はありますか?
A.有料プランは、無料のお試し期間はありません。
Q. 長期契約割引はありますか?
A.6か月または1年契約では、割引を適用します。途中解約の場合は、既にご購読いただいた月数分の料金を精算のうえ、ご契約終了となります。
Q. 支払い方法は?
A.クレジットカード払い、銀行振込(請求書払い)、口座振替がご利用いただけます。
Q. 法人割引はありますか?
A.30ID以上の有料プランへのご契約をご希望される場合には、個別にお見積もりをさせていただきますので、お問い合わせフォームから電波新聞社販売管理部宛てにご連絡ください。
Q. 請求書や領収書は発行できますか?
A.マイページからダウンロード可能です。
Q. まとめ割追加IDは個人でも契約できますか?
A.個人契約でも、スタンダードプランまたはデジタルプランであれば追加IDをご利用いただけます(最大9IDまで追加可能)。なお、スタンダードプランまたはデジタルプランをご契約中のお客様は、1契約につき最大9つの電波新聞IDを1名あたり月額1,100円(税込)で追加できます。ただし、ご利用人数と同数の電波新聞IDが必要です。
Q. 長期契約中にまとめ割追加IDを申し込む場合、料金はどうなりますか?
A.契約残月数に応じてまとめ割追加IDの料金を月割計算し、まとめ割追加IDを一括で前払いいただきます。通常は申し込み月の翌月同日付から。前倒し希望はご相談ください。
Q. 契約途中でプランを変更できますか?
A.可能です。契約内容や残月数に応じて差額を精算します。お問い合わせフォームから電波新聞社販売管理部宛てにご連絡ください。
■解約・退会について
Q. 解約はいつでも可能ですか?
A.マイページからいつでも解約手続きが可能です。ただし、月額料金の日割り返金は行いません。また、6か月契約、1年契約など長期割が適用されている契約を途中解約する場合は、既にご購読いただいた月数分の料金を精算のうえ、ご契約終了となります。
Q. まとめ割追加IDだけを解約できますか?
A.契約更新時のみ減数が可能です。途中での削減はできません。
Q. 主契約を解約すると追加IDはどうなりますか?
A.主契約の解約と同時に、主契約にひもづくすべての追加IDも解約になります。ただし、主契約者の電波新聞ID保有者を切り替えることで、追加IDの契約を維持することができます。