DXとマルチメンテを継続強化 2021年は政府の「GIGAスクール構想」の特需の反動があった半面、自治体ネットワーク強靭(きょうじん)化の商談がようやく顕在化し始めた。セ..
新基幹システム移行に向けて業務刷新 ICT投資は全般的には回復しているが、業種によりバラツキがある。コロナ禍に加え、半導体不足も業績に影響を与えている。当社は主に中堅・中..
時代見据え次世代製品改革挑む 2021年は、新型コロナウイルス第5波の影響で対面営業にブレーキがかかり厳しい状況だったが、開発面はほぼ計画通りに進めることができた。 ..
伴走型の支援でCXの実現へ 数年来、主力のコンタクトセンター事業を通じて企業の顧客接点をよりよくするカスタマーエクスペリエンス(顧客経験価値、CX)向上に取り組んでき..
エネルギー分野を立ち上げる 全国200の拠点網を生かしたICT構築から工事、保守までを一貫してサポートできる体制を生かし、新事業領域として「医療」「エネルギー」「ロボ..
5G基地局拡充、6G見据える 2021年のICT市場は、コロナ禍で働き方改革、DXなどが加速した。当社が得意とするIoT、AI、5G関連の市場も堅調に推移している。22年..
顧客の目指すDX、一緒に取り組む 2021年のICT市場は、テレワークなどが本格化し、DXが進展した。一方、半導体など部材不足が表面化し、ハードの納期遅れなどがSI事業に..
データ、サービス、プロセス 三つを核にサービス転換 2021年は、新型コロナウイルスの影響を受けた百貨店や航空業界などがデジタルトランスフォーメーション(DX)に積極..
個人・組織の成長領域の研修に力 企業のDXシフトが鮮明となり、人材育成投資も拡大傾向にある。DX化が進む現代においては、個人の技能・能力の強化のみならず、変化に適応す..
バリューチェーンへの転換を加速 2022年のICTの市場環境は、引き続きコロナの影響、半導体など部材の不足、原料の価格高騰による値上がりなど懸念はあるものの、おおむね..
FDKは、19~21日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる「第8回ウェアラブルEXPO」に出展する。最新のウエアラブル端末や活用ソリューション、AR(拡張現実)/VR(..
TDKは14日、積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製造工程で使用されるPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムを再利用するリサイクルシステムの構築に電子部品業界で初め..
パナソニック モバイルコミュニケーションズは、流通・飲食・宿泊・病院・公的機関などの店舗や、窓口向けの据置型オールインワン決済端末を今春から発売する。 同製品は、従業員..
JVCケンウッドは、ケンウッドブランドから、ドライブレコーダーの新ラインアップとして、前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-MR570」..
25年度新製品比率38%まで引き上げ エイブリックは、自動車や医療機器、情報通信機器向けなどに強みを持つアナログ半導体専業メーカー。ミネベアミツミグループの中核企業として..
無線ネットワーク製品・サービスM&Aでさらなる成長 ディジインターナショナルは、ZigBeeやWi-Fi、セルラーなど各種無線ネットワーク技術を駆使したIoTコネクティビ..
ロボットSIer事業に新規参入 ネクスティエレクトロニクスは、豊田通商グループのエレクトロニクス事業中核を担う商社として発足し、今年4月に6年目に入る。オートモーティブ、..
革新の価値高めるアクセラレーター マクニカは、世界中から最先端テクノロジーを見つけ、技術的付加価値を加えて提供している。 従業員の3割を占める1160人の技術者と..
車載分野拡大へ取り組みを強化 ロチェスターエレクトロニクスは、世界の主要半導体メーカーが生産中止した(EOL)製品をオリジナルメーカーに代わって継続的に供給する半導体メー..
脱炭素実現へ電源ICで貢献へ トレックス・セミコンダクターは、得意とする小型・省電力・低ノイズ技術を生かし、付加価値の高い電源ICを提供している。世界的な半導体需要増を追..
25/04/22
25/04/14
25/04/18
25/04/21
25/04/15