2022.09.14 【関東甲信越特集】フタバ電化(宇都宮市) 手書きチラシが好評 顧客目線で一工夫 お客撮影の写真など身近な話題・情報を掲載

黒﨑社長(右)と夫人の博子さん。前にあるのが手書きチラシなど

手書きチラシが好評なフタバ電化手書きチラシが好評なフタバ電化

サンキューレターも手書きで、季節に応じていくつも用意しているサンキューレターも手書きで、季節に応じていくつも用意している

 コスモス・ベリーズ加盟店のフタバ電化(宇都宮市清原台、黒﨑敏明社長)が、毎月3500部ポスティングする手書きチラシがお客から好評だ。コスモス・ベリーズの商品チラシとセットにしたもので、商品の導入事例をはじめ日常的な話題からお客が撮影した写真まで、身近な情報を掲載。自身の話題に触れられることもあるため、お客にとっては目を通したくなる内容になっている。

 9月で通算70号を発行する「でんきやくろこ新聞」。社長夫人の博子さんが毎月手作りするオリジナルチラシだ。「毎月テーマを考え、リフォームの施工事例を掲載したり、近所のカフェを紹介したりしている」(博子さん)とし、時にはお客の飼い犬を紹介することもある。四季折々のバラエティーに富んだ身近な話題は、既存客にとっては目を通したくなり、新規客にとっても思わず手に取ってしまう内容だ。

 チラシを手作りし始めたのは、ただの商品チラシが捨てられているのをお客宅で見たからだ。黒﨑社長は「最初は商品チラシだけ配っていた。ある時、お客さま宅でごみ箱に捨てられていて、とてもショックだった」とし、「何とかしなければと思い、手書きチラシを始めた」と説明する。

 手書きチラシを始めると、目を通してくれるお客が明らかに増えた。特に反響のあるのが、トイレや洗面など水回り関連の事例紹介だ。リフォーム前後の写真だけでなく、例えば洗濯機の納品時、洗濯機につなぐ蛇口の位置が想定外の場所にあり設置できなかったのを、別の部品などを使い、技術と知識でうまく設置できるようにした事例なども掲載する。黒﨑社長は「『こんなこともできる電器屋さんなんだ』と分かってもらえれば」と話す。

 手書きチラシには、地域店らしいこんなひと工夫も掲載している。夏の暑い日に冷蔵庫を納品する際、お客の許可を取った上で納品前日から通電し、冷やしておく。これで納品時には冷凍庫にもすぐ冷凍食品を入れられ、溶ける心配もない。こうしたお客目線のちょっとしたひと工夫を見て、新規客の問い合わせにもつながっている。

サンキューレター

 450の稼働世帯を中心に、黒﨑社長、博子さん、木原達也店長とパート1人の4人で運営する同店。手書きチラシの効果もあって毎月10件ほど新規客が増えている。購入から1年経過したお客に送る「サンキューレター」も手書きで、季節に合わせていくつも種類を用意するほど手書きにこだわっている。

 毎月テーマを考え、手作りしていくのは大変な作業だが、博子さんは「お客さまの話を紹介すると喜んでくださるし、作っていて面白い。これからも続けていく」と話す。

 〝手書きネタ〟のバリエーションを広げるために講習会に参加するなど勉強にも熱心で、これからもお客を巻き込んだ楽しいチラシ作りを続けていく考えだ。