2024.01.20 探査機「SLIM」が月面着陸成功 JAXA「多くの企業に感謝」

会見のもよう

小型月着陸実証機(SLIM) 着陸降下シミュレーション CG映像@JAXA小型月着陸実証機(SLIM) 着陸降下シミュレーション CG映像@JAXA

小型月着陸実証機(SLIM) 着陸降下中のサブ管制室内の様子@JAXA小型月着陸実証機(SLIM) 着陸降下中のサブ管制室内の様子@JAXA

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の開発した月面探査機「SLIM」が20日午前0時20分、日本初の月面着陸に成功した。世界で5カ国目。JAXAは同日未明の会見で、「多くの企業、大学など全国の協力でできた」と感謝した。

 月面着陸は、旧ソ連、米国、中国、インドに続く成功。通信の確立を確認し、ただ、搭載している太陽電池が発電できておらず、バッテリーでデータを収集している。

 SLIMは、①小型の探査機による月への高精度着陸技術の実証②軽量な月惑星探査機システムの実現による月惑星探査の高頻度化、の二つが主な目的。昨年9月7日に打ち上げられていた。

 会見でJAXAは「多くの企業に貢献いただいた。取り組みはJAXAだけでは到底できず、調達や組み上げ、設計など、多くの企業や大学のノウハウや知見などで実現できた」と謝辞を述べた。「きょうも関係者に集まっていただき、リアルタイムのアウトリーチを企画した」と披露した。

 受注していた三菱電機は「開発成果は今後の月惑星探査の基盤となるものであり、今回の着陸により、月惑星探査のさらなる進展が期待される」と歓迎した。

 太陽光発電が稼働しない場合の影響について、JAXAは「月は昼間は100度を超える高温で、搭載機器の温度が上がる。半導体は100度くらいで機能しなくなってしまう。電子機器が動かなくなってしまうことが課題。やってみないとわからないが、数日動けばいいだろうという見積もりだ」と説明した。

(22日付電波新聞/電波新聞デジタルで掲載予定です)