2025.05.21 キヤノンなどがAIでの橋梁点検検証 撮影画像から変状を検知
横断歩道橋の点検の様子
キヤノンは、東京都大田区および東京科学大学と共創し、橋梁(きょうりょう)点検でのデジタル画像とAI(人工知能)の活用を検証した。点検時間などに制約がある跨線(こせん)橋、横断歩道橋などの点検作業の効率化を実証した成果を論文にまとめ、土木学会の「AI・データサイエンス論文集」に採択された。
高度成長期以降に整備された社会インフラの老朽化が進む中、国土交通省は道路橋やトンネルの近接目視を基本とする定期点検を義務付けている。しかし... (つづく)