2023.05.31 【JISSO PROTEC/JPCA Show特集】FUJI 拡張型オールインワン装着機「AIMEXR」を出展

拡張型オールインワン装着機「AIMEXR」

 FUJIは「JISSO PROTEC 2023」で、FSF(FUJIスマートファクトリー)の新プラットフォームに位置付ける次世代実装機「NXTR」による近未来のSMTフロアの姿を提案する。新製品では拡張型オールインワン装着機(実装機)の新製品「AIMEXR(エイメックスアール)」を出展する。

 NXTRはNXTR SモデルとNXTR Aモデルがある。NXTR Sモデルはリアルタイムセンシング実装をはじめ、装着動作の最適化や装着後チェックなど、QCDを高い水準で維持する新機能を搭載している。NXTR Aモデルは段取り替えや部材補給作業からオペレーターを解放するフィーダーの自動交換システムを搭載している。

 同社は変種変量生産の要望に対応するAIMEXシリーズをかねて提供し、実績を伸ばしている。同シリーズは多品種生産の生産性向上に必要となる汎用(はんよう)性を極限まで高めた拡張型オールインワン装着機で、新規生産立ち上げや品種切り替えに伴い発生する作業を短時間でスムーズに行うための機能を多数搭載している。

 新製品のAIMEXRは、変種変量生産の要望に応える柔軟性と拡張性をコンセプトはそのままに、NPI(新製品導入)から大量生産まで柔軟かつ安定した生産を実現する〝オールラウンダー〟を目指している。NXTRと共通の最新ヘッドを搭載し、各ヘッドは部品サイズの対応範囲が拡張されており、さまざまな基板生産に容易に対応する。

 進化したXYロボットにより、さらなる高速化を実現した。最新ヘッドとの組み合わせで実生産におけるスループット向上と高精度を両立したハイパフォーマンス実装を実現する。基板の反りや部品の状態を先進の機能で検知し、電子部品と基板へのストレスを最小にコントロールして装着する。反りが大きくなりやすい大型基板も、生産性を確保しながら確実で安定した実装を行う。市場投入の時期は未定だが、2023年度中の見込み。