2023.07.14 【電子部品技術総合特集】日本航空電子工業 中島伸一郎商品開発センター長兼分析・評価室長

中島 商品開発センター長

新たな視点・規制で「狙い」設定

技術編集型とエンゲージメント型の2方法で開発

 日本航空電子工業は、創業以来、「開拓・創造・実践」の理念で、独自の革新性と創造性に富んだ製品開発に取り組んでいる。中島伸一郎商品開発センター長兼分析・評価室長は研究・開発の考え方について「現在はさまざまなリスクが並存し、それらが複雑に相互作用する不透明な時代。そうした中で、研究開発では、従来の『新たな技術』という基軸だけで『狙い』を定めるのではなく、少子高齢化や地球温暖化などの社会課題に対し、『新たな視点』『新たな規制』の観点を持ちながら『狙い』を設定することを強く意識している」と説明する。

 研究・開発では、社会や技術トレンドから導き出される「狙い」とエンジニア自身の専門性磨き上げの先に導かれる「狙い」の両者の接点を模索し研究開発テーマを企画する「技術編集型のR&D」と、事業現場の課題に対し技術者が専門性を擦り込み、その解決を通じて将来のニーズを先取りした研究開発テーマを企画する「エンゲージメント型のR&D」の二つの方法で研究開発テーマの早期事業化確率を高めている。

 研究開発部門では、新事業領域開拓を目指す事業性調査段階の研究開発テーマ、事業化企画段階の研究開発テーマ、事業部との連携段階にある研究開発テーマ、既存事業のモノづくり技術向上に資する研究開発テーマに取り組んでいる。「研究開発部門内では、結果に至る『過程』を評価ポイントとして重要視している。日常的にどのような努力がなされているか、そしてその希少性についての評価を心掛けている。そうした評価は組織を真に強いチームに導き、早期事業化の要になると考える」(中島センター長)。

 脱炭素化に向けた研究・開発では、地球温暖化に関する社会課題解決への研究開発、再生可能エネルギー分野での材料技術研究開発、自社CO₂排出量抑制への取り組みに加え、カーボンプライシングやカーボンフットプリントへの対応準備を図っている。