2024.05.29 【JECA FAIR特集】三菱電機 スマート設定電子式マルチ指示計器「ME110Gシリーズ」など展示

マルチ指示計器「ME110Gシリーズ」

 三菱電機は脱炭素化や労働力不足対策をテーマに出展する。スマート設定電子式マルチ指示計器「ME110Gシリーズ」は盤製造時や現地据え付け時などの業務効率化を支援するもので、「製品コンクール」に出品する。

 ME110Gシリーズは1台で複数項目を計測でき、省配線、省スペース化を実現する。iPhoneだけで設定データの書き込みや読み出しができ、設定データ送受信機などの専用機材は必要ない。取扱説明書の閲覧や設定内容の送受信もiPhoneで行える。急なトラブル対応の呼び出し時もパソコンなしで修正対応が可能になる。

 製造番号と設定内容をひも付けて読み出せるほか、CSVやPDF形式で設定値を保存でき、トレーサビリティー管理に活用できる。白色バックライトLCDにより高い視認性も実現した。

 電源を接続することなくiPhoneを使って設定作業が可能。結線作業前の設定作業、現地据え付け前の急な対応時にも設定の確認・変更ができる。

 誤結線パターン表示、誤結線判定サポート表示の機能により、配線確認の作業を支援する。負荷の稼働前に補助電源の印加のみでアナログ・パルス・警報・通信のテスト信号出力が可能となる。マルチ指示計器の出力側の配制・設定確認作業をサポート。CO₂排出量の表示設定を行うと、電力量から換算したCO₂排出量も表示される。

 労働力不足対策への貢献では、低圧遮断器・電磁開閉器のスプリングクランプ端子仕様を展示。端子ねじを使わないプッシュイン構造で、配線作業時間を大幅に短縮できる。

 脱炭素化への貢献では、磁石レスで二次銅損のないサステナブルモーター「MELSUSMO」、AI(人工知能)を活用したエネルギーロス分析で省エネを支援するソフトウエア「EcoAdviser」などをアピールする。

 ほかにも、新製品の「モバイル検針クラウドサービス」や小規模監視システム「SA1-Ⅲ Lite」、参考出展の高圧真空遮断器「VF-20E/25E」、エアー搬送ファン「長到達タイプ」を訴求する。