2024.07.12 【電子部品技術総合特集】研究開発取り組み SMK 池尾政信代表取締役副社長CTO技術本部担当

池尾 副社長

▶画像ギャラリーへ

新たな価値提案し貢献
先駆的な製品開発と市場投入

 SMKは「Creative Connectivity」をビジョンに、社会や顧客の課題に対するソリューション提案・付加価値提案のための研究や開発を継続的に進めている。池尾政信代表取締役副社長CTO 技術本部担当は「デジタル化・IoT化で社会の利便性がますます高まっており、ユーザビリティーや対環境性能など、顧客の新たなセットの価値創出への貢献を目指している」と話す。

 イノベーションセンターでは、先進的で独自性のある高付加価値技術で社会課題へのソリューション提案を行い、各事業部門では電子情報産業分野での技術開発・商品開発を推進しコアテクノロジーの深耕と新耕に注力。加えて、開発ツール・ソフトおよびシミュレーション技術の高度化を図り、また、知的財産の適切な保護と活用を実施。

 生産技術センターは、各事業部・各海外事業所と連携し、製造現場での自動化とIT導入による無人化を進め、また、自動機の稼働データ収集システムを活用した予兆保全など、品質安定と生産性向上を担保したスマートファクトリー化を目指している。

 ①CASE②IoT③ウエアラブル④ヘルスケア⑤再エネを成長市場と位置付け、「創造性あふれる先駆的な製品開発と市場投入を推進する」(池尾副社長)。

 「センシング+アルゴリズム」の複合技術を応用したモジュール化で先進的な製品開発を進めており、ミリ波レーダー技術を用いたセンサーと独自開発アルゴリズムを組み合わせた非接触検知システム「Milweb」を開発し、さまざまな社会課題へのソリューション提案を推進。Sub-G㎐帯通信モジュールを活用した顧客課題解決システム、ヘルスケアではオープンイノベーションを活用した車室内生体センサーや筋電センサー、SAS(睡眠時無呼吸症候群)リスク可視化アプリ開発などを進めている。

 コア事業では、顧客満足度と並行して環境配慮の製品開発を意識付けし、小型・軽量化と省エネ化を追求。一例として、CASE向けの高速・大容量通信可能な業界最小幅イーサネットコネクター「SE-R1」などがある。

 開発体制は「デザイン・イン・マーケット」を基本にグローバルな拠点開発を行い、本社をセンター機能に各拠点間で双方向の連携を図っている。

 脱炭素戦略では「Eco商品」の拡充・拡販を強化。シミュレーション技術の向上にも取り組む。