電響社の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、電気商品卸販売事業が昨年の巣ごもり需要の反動があったものの商品の発掘やECサイトへの販売強化で好調。家庭用品卸販..
ケルの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、工業機器や車載機器向けなどの販売増がけん引し、大幅な増収増益となった。 医療機器市場向けの売り上げは市況悪..
【大分】大分ケーブルテレコム(大分市)は、自転車で大分県内各地を巡る番組「友チャリ」を2017年4月から放送、これまで同県17市町村を巡り大分の自然や地域の魅力を届けている。 ..
長府製作所の2021年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は、IoT技術を活用した「おうち快適アプリ」サービス拡充や海外販売好調、高付加価値商品のシェア拡大で増収増益となった..
NTTの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、NTTドコモ(移動通信事業)の料金値下げや設備投資増加の影響などで営業利益が前年を下回ったが、純利益はドコモ完全..
日本電波工業の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、前年同期比で4割を超える大幅な増収となり、全ての損益が前年同期の赤字から黒字転換した。 市場別売上..
リーダー電子の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、国内外で4K映像フォーマット対応関連機器、IP対応関連機器などの販売が好調で増収。各損失は縮小した。 ..
FUJIの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、製造業の設備投資が堅調に推移する中で、増収増益を計上した。 実装機を中心としたロボットソリューション事..
岡谷電機産業の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、受注環境が回復する中、特に主力分野である産業機器向けやエアコン向けが好調。前年同期比で増収となり、営業損益..
岩崎通信機の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、前年同期比30.7%増の大幅な増収となった。営業損失、経常損失、四半期純損失は縮小した。 情報通信事..
グローリーの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、増収で各損益は黒字転換した。海外では金融市場や流通市場の販売が好調。国内では、金融市場で更新需要の獲得や新5..
日本電計の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、電子部品や自動車の需要が回復し2桁の増収となった。特に利益率の高い商品の取り扱いを増やしたことで大幅な増益を遂..
【福岡】パナソニックi-PROセンシングソリューションズ(福岡市博多区)は、2022年4月1日に社名を「i-PRO」に変更する。社名変更で独自ブランドの存在感を高める。海外子会..
コニカミノルタジャパンは、このほど東京・浜松町の本社オフィスの一部をニューノーマル(新しい日常)時代の働き方を実現するオフィス「つなぐオフィス」としてリニューアルオープンした。..
総務省は、2021年版の情報通信白書を公表した。日本企業のICT(情報通信技術)投資は業務の効率化を目的としたものが中心で、事業拡大や新事業の進出といったビジネスモデルの変革に..
三菱マテリアル加工事業カンパニーは、刃先振れ調整式鋳鉄加工用正面削りカッター「WSF406W」を販売開始した。 新製品は、低抵抗インサートと刃先振れ調整機能により、良質..
オリエンタルモーターは、ドライバーが既存製品比で約8割コンパクトになり、同等クラス最小となるブラシレスモーター「BLVシリーズRタイプ」を発売した。DC電源入力で、速度制御範囲..
ユニバーサルロボット(UR)日本支社(山根剛代表)は、日東精工が開発・製造するねじ締めユニット「PD400URシリーズ」を、UR製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+..
浜松ホトニクスは、ハンディープローブ テラヘルツ波分光分析装置「C16356」を開発し、10月から発売する。 テラヘルツ波は、周波数1テラヘルツに相当する波長300マイ..
IPC(米イリノイ州、ジョン・W・ミッチェル会長)は、はんだ付けの工程管理における国際基準の規格書「J-STD-001H」の最新日本語版を新たに発行した。 IPCは19..
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27
25/04/25