MOSFETの過渡特性、正確にシミュレーション 東芝デバイス&ストレージは、MOSFETの過渡特性の再現性を高めたSPICE(スパイス)モデルを発表した。ウェブで公開して..
コロナは、オイルを使わないオイルレスヒーター「ノイルヒート」の新製品(DHS-1521/同1221)を8月下旬から全国の家電量販店で発売する。新製品は本体底部に「フロアLED」..
【福岡】福岡市は、エンジニアを取り巻く環境の充実に貢献しているコミュニティーや企業を表彰する「エンジニアフレンドリーシティ福岡アワード2021」へのエントリーを募集している。自..
長崎出身・長濱ねるさん出演 NHK福岡放送局は20日、九州沖縄の漁業の今に迫る、魚への愛あふれる番組「ウオカツ! 対馬 極上の魚たち」を放送する。ゲストに長崎県出身で幼少..
全日本空輸(ANA)が電力の販売事業に乗りだした。電力小売りを手掛ける通信大手のKDDIと連携し、ブランド「ANAでんき」を立ち上げ、7月下旬から全国販売を始めた。新型コロナウ..
東芝の2022年3月期第1四半期(4~6月)連結決算は、最終損益が180億円の黒字(前年同期は113億円の赤字)となった。同期として黒字は3年ぶり。新型コロナウイルス感染拡大の..
アイコムの2022年3月期4~6月連結決算は、増収で各損益は黒字転換した。陸上業務用無線通信機器や海上用無線通信機器は、新型コロナウイルス感染拡大前の水準を回復。アマチュア用..
池上通信機の2022年3月期4~6月連結決算は、売上高は前年同期比3.7%増の増収となった。営業損失は売上高の増加に伴い同2.7%改善したものの、7億3800万円の損失となった..
東芝テックの2022年3月期4~6月連結決算は、主力のPOSシステムが国内外で好調に推移したほか、コロナ禍で低迷していた複合機も海外で売り上げが増加に転じた。売り上げが前年同..
STマイクロエレクトロニクス(ST)は、プロジェクトに最適なマイクロコントローラー(マイコン)とマイクロプロセッサー(MPU)を短時間で簡単に選定できる最新モバイル・アプリケー..
グンゼは、プラスチック廃棄ゼロの世界を目指したプラスチックフィルム分野の取り組みをまとめた動画を同社ホームページで公開した。https://www.gunze.co.jp/pl..
富士電機機器制御は、母線プラグイン式ブレーカーの品ぞろえを拡充し、省スペースG-TWIN ラムダシリーズ、グローバル対応の要求に応えたG-TWINシリーズのUL登録品(グローバ..
サーモスは、スライド式のフタ付きタンブラー「サーモス 真空断熱タンブラー(JDP300/400)」を、9月1日から発売する。価格(税込み)はJDP300(容量300ミリリットル..
ノーリツは、スマートフォンを介した浴室の予備暖房、入浴状況の見守りが可能な高効率ガス温水暖房付き風呂給湯器「GTH-Cシリーズ」と、無線LAN対応リモコン「RC-G001EW-..
グループセブ ジャパンは、ティファールの軽量シンプルタイプの電気ケトル「ジャスティン プラス 1.2L」をリニューアル、9月に発売する。 カップ1杯分から最大約8杯分ま..
「フォトニック結晶」使ったレーザーの反射で物体との距離を測る 京都大学工学研究科の野田進教授と石崎賢司特定准教授らのグループは、北陽電機(大阪市西区)と共同で、最小クラス..
TOWAの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、売上高が前年同期比2倍、営業利益は同10倍、経常利益、四半期純利益はともに9.6倍と大幅な増収増益となった。 ..
チノーの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、アジアでの需要が好調で増収、純利益は減益だった。 計測制御機器の売上高は前年同期比14.4%の増収。中国..
NECネッツエスアイは11日、ホテル経営の鶴雅リゾート(北海道釧路市)に自律走行型配送ロボットを納入したと発表した。日本国内のホテルに同ロボットを導入するのは初めて。 ..
住友ベークライトは、半導体封止材の中国子会社(蘇州住友電木有限公司、SSB)で、新規に設備を導入、生産能力を増強する。 同社は半導体封止材(スミコンEME)で世界トップ..
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/27
25/04/25