2021.07.02 【家電総合特集】掃除機コードレススティック型に力、軽量・ハイパワー両立

巣ごもりが続き、室内の清潔意識が高まり、コードレススティック掃除機などへの関心が高まる

 コロナ禍の中、在宅時間が伸びて室内の清潔性への関心が高まったことから、掃除機の販売が好調に推移している。室内の汚れに敏感になる人が増え、マメに掃除をするようになった。

 掃除回数が増えると、ユーザーが求める掃除機としては、取り回しに優れた小型、軽量でハイパワーのものが注目される。

 このため、近年では売れ筋だったキャニスタータイプよりもコードレススティック掃除機が好評で、掃除機市場の主流となっている。

 さらに、家事負担軽減のニーズに合わせてロボット掃除機にも注目が集まる。従来型のキャニスタータイプでも、小型・軽量タイプは根強く売れているという。

 日本電機工業会の出荷統計によると、2020年度の累計出荷数は台数ベースで前年同期比11.8%増の488万4000台と、2桁伸長した。

 21年度に入っても好調さを維持しており、4~5月の出荷台数は前年同期比23.4%増と、依然として順調に推移する。

 ウイズコロナ時代を迎え、人々の意識や生活スタイルには大きな変化が見られるようになった。掃除に対する意識も大きく変わってきている。

 在宅時間の増加から、室内の汚れに目が向くようになり、掃除をする回数が増えたユーザーは多い。

 また、シャープの調査(20年4月、ウェブ調査)では、在宅時間の増加を受けて、買いたい家電製品の1位が調理家電、2位が掃除機という結果になっている。

 市場では、より軽く使い勝手が良いハイパワーの掃除機に注目が集まり、近年はコードレススティック掃除機の販売ウエートが高まってきた。

 こうした中、各社はコードレススティック掃除機の商品戦略を強化して市場に臨み、ユーザーのニーズに応えている。

 軽量化にも力を入れており、本体2キログラム以下の機種を拡充。中には1キログラム程度の軽さを実現する機種も登場している。掃除回数が増えたため、掃除負担の軽減に貢献する商品戦略が目立つ。

 また、軽さにとどまらず、軽量とハイパワーの両立、運転時間の長さ、あるいは毛のからまないブラシなど使い勝手の向上、さらにはデザイン性に至るまで、各社は顧客満足度の高い商品戦略に注力する。

 掃除機市場には国内大手メーカーのほか、外資系や中堅家電メーカーなどプレーヤーも多く、活発な商品開発競争が続く。

 ロボット掃除機でも、高付加価値な商品戦略が続く一方で、より身近な買いやすい商品として10万円を切るものも増え、さらに普及が加速しそうだ。

 新型コロナの影響で続く巣ごもり需要によってロボット掃除機の注目度は高まっており、いっそう利便性の高いモデルが普及を後押ししていく可能性も秘める。

 外資系メーカーは、日本市場のニーズを見極めた商品戦略、洗練されたデザイン性などで市場での存在感を強めている。

 国内大手は、より軽量・ハイパワーの追求や商品陣容の強化で、シェア拡大に全力を挙げる。