2022.02.09 【電波時評】食品ロスと冷蔵庫の関係性

 世界的に関心が高まる食品ロス。食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。農林水産省によると、日本の食品ロス量は2019年度の推計値で年間約570万トンに上り、国民1人当たりだと年間約45キログラムを廃棄している計算になるという。

 総量のうち、家庭から出る食品ロスは約261万トン。この削減には、個人の意識を高めることに加え、普段から利用する家電製品の果たす役割の重要性が今後高まってくるはずだ。

...  (つづく)