2023.01.18 【情報通信総合特集】三菱電機インフォメーションシステムズ 中野隆雅社長
ソリューションなどに開発投資
2022年は、コロナ禍に加え、半導体をはじめとする部材不足、原材料の高騰などが表面化し、IT人材不足も課題となった。こうした中、IT化による生産性の向上、業務の効率化など企業のDX化への取り組みも本格化し、IT投資も堅調に推移した。
当社の22年度の業績は、製造業分野が非常に好調で増収を確保し、利益面でもほぼ計画通りで推移している。今年度はソリューションなどの開発投資を積極的に行っている。
製造業ではDX分野の投資が上向いている。クラウド化でSAP HANAへの移行案件が大きく伸長。中堅企業の新規案件も活発で、要望に十分に応え切れていない。
金融業も、ネットワーク分野は厳しいものの、業務の効率化などのDX分野は好調だ。クラウドを活用したオンラインサービスの需要が増えている。「電話発信認証サービスTELEO(テレオ)」は、電話を「かけるだけ」で、簡単に本人認証ができるクラウドサービスとして金融機関などで評判が良い。
金融業界向けには、クラウドベンダーのスカイアーチネットワークスと協業した「AWS導入支援オールインワンサービス」、Teams録音サービス「nokos(ノコス)」、ウェブサービス利用者のID統合管理サービス「MistyAuth(ミスティ・オース)」なども提供しているが、いずれも引き合いが活発だ。
サービス業向けでは、AI、赤外線センサーを活用した映像解析ソリューション「kizkia(キヅキア)」など新しい価値の提供に注力しており、交通系や介護分野などにも広げていく。
CEATEC2022では、スマートフォンでデジタルツインを手軽に実現できる「3次元計測アプリ」を出展し、好評だった。今後、実用化に向けて取り組む。
三菱電機は、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」への変革を経営戦略として打ち出している。培ってきた技術、ソリューションでどのように貢献できるか、事業領域をどう広げていけるかを23年度の最優先テーマとしていく。