2023.10.03 東大などの研究グループ 日本初、公道での走行中給電実証実験を開始 千葉・柏の葉キャンパス駅前で
車輪の横に受電コイルを設置
東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室、ブリヂストン、日本精工、ローム、東洋電機製造、小野測器、デンソー、三井不動産、SWCC、カーメイト、千葉大学宮城研究室で構成する研究グループは10月3日、千葉県柏市のつくばエクスプレス線柏の葉キャンパス駅前で電気気自動車(EV)への走行中給電の公道実証実験を開始した。
実証実験は、高度道路交通システムを用いて低炭素型交通都市などを目指す柏ITS推進協議会の枠組みで実施され、公道では日本初となる。実験期間は2025年3月末まで。
走行中給電は道路に埋設した送電コイルで走行中、停車中のEVの電池に自動的にワイヤレスで給電。EVには受電用コイルが取り付けられる。EVバッテリーの軽量化、走行に必要なエネルギーの減少によりCO₂削減が見込める。
実験開始に当たり、東大大学院新領域創成科学研究科の藤本博志教授は「性能が出にくいケースを考え、少しぐらいの変動があっても性能が落ちない、そういう研究は続けていく」と話した。走行中給電は2030年から2035年の期間でサービス開始や事業化を見込む。
(後日電波新聞/電波新聞デジタルで詳報します)