2025.04.18 日本国際賞、「半導体」「温暖化抑止」に焦点 有機金属気相成長法のデュプイ博士ら受賞
お言葉を述べられる天皇陛下=16日、東京都
人類が地球規模で直面する課題に関し、半導体や温暖化抑止の研究が重要性を増している。16日に国際科学技術財団が新国立劇場(東京都渋谷区)で開催した「日本国際賞(ジャパンプライズ)」の授賞式は、科学技術への現状認識を端的に示すものとなった。
同賞は世界的科学賞に関する政府の構想を受け、1980年代に民間の寄付を基に設立された。毎年2分野を指定する。25年は米国のラッセル・ディーン・デュプイ博士の「化合物半導体電子・光デバイスのた... (つづく)