2025.06.11 【探訪】パナソニック エコテクノロジー関東のエアコン解体ライン 業界初、室外機フロン自動回収システム開発
開発したエアコン室外機フロン自動回収システム。各種センシング技術とロボットにより自動で確実にフロンを回収する。年末から3台同時に回収するシステムを導入する
パナソニック エコテクノロジー関東(PETECK、茨城県稲敷市)は、使用済み家電の回収とリサイクルを担う全国の家電リサイクルプラント36社のうちの1社で、効率の良い処理体制の構築に取り組む。5月末にはパナソニック くらしアプライアンス社と共同で、業界初となる使用済みエアコン室外機のフロンを自動回収するシステムを開発するなど、人と機械の融合を最適化したリサイクルを推進している。エアコン解体ラインの今を紹介する。
国内の家電リサイクルプラントはAグループ18社、Bグループ18社の計36社があり、PETECKはAグループに属する。2004年5月にパナソニックと三菱マテリアルが出資して設立され、05年6月1日に操業を開始した。
一般的な製造工場と違い、リサイクル工場は入荷台数や入荷状態が一品一様な上、再生資源の販売額が変動するなど、処理をコントロールできないことから、予測できない状況下で最適な処理を効果的に行う必要がある。
同社は技術を駆使した効率化に常に取り組んできた。小林靖弘社長は「一つも同じ製品がないため、人による処理が外せない中で人とマシンを最適融合して顧客満足度向上を目指している」と話す。こうした取り組みを日々進め、22年に累計処理台数1000万台を達成した。
特集
【冷蔵庫特集】エコポイント特需から15年、買い替え需要顕在化に期待
冷蔵庫は2021年度以降前年マイナス成長が続いているが、エコポイント特需から15年が経過し、今後買い替え需要の顕在化が期待できそうだ。東京ゼロエミポイントなど自治体による省エネ家電への買い替え施策…
2025.09.18

【空質商品特集】清潔・快適な環境創出へ提案強化
コロナ禍を経て、室内空気質の向上に関するニーズは強まっている。除菌・脱臭など室内の清潔、快適向上に貢献する空質商品には安定した需要がある。年末~年明けの商戦にかけては、花粉シーズン到来を前に空気清…
2025.09.12

【電子レンジ・オーブンレンジ特集】時短・おいしさ追求、調理性能が進化
電子レンジは、家庭で調理する機会が増えたため、簡単においしく、あるいは本格的な手作り料理を楽しみたいという多彩なニーズに応え、調理性能が進化している。秋商戦本番を狙い、各社の商品戦略も活発化するな…
2025.09.10

おすすめ

2025.01.17
【照明業界 未来予想図】〈7〉「右へならえ」から「成解」へ 照明各社“その時”の選択
2024.12.20
【照明業界 未来予想図】〈6〉第二次LED革命 自由自在な「夢の照明」誕生

2025.09.12
【育成のとびら】〈57〉メンター制度の導入のポイントは「目的の設定」と「期待の伝達」

2025.09.09
文科省が「縦型GaN」実用化に向け概算要求 半導体エレクトロニクス推進室長に聞く
2025.09.08
デクセリアルズ、電子材料3製品で世界シェア首位

2025.07.04
【やさしい業界知識】5G
2025.07.04
【やさしい業界知識】デジタルマルチメーター(DMM)

2025.08.18
ケーブル技術ショー2025から〈2〉 パナソニック コネクト
お知らせ
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。