2023.01.11 【電子部品総合特集】本多通信工業 樫尾欣司社長 グループの世界的な販路を活用

樫尾 社長

 2023年の市況見通しは芳しくない。景気は冷え込んできており、顧客の在庫もだぶついている中で納期延伸などが見られるようになっている。

 23年度の分野別の需要見通しは、通信、FA、民生の落ち込みを予想している。特にFAは中国景気低迷の影響を受けており、在庫も多いため回復には時間がかかる。一方、EV向けのロボットなどの需要は堅調さが継続している。車載も不透明だが、22年よりは回復するとみている。それでも、半導体不足がどの程度解消されるかにより状況が変わってくる。

 ただ、こうした市況が芳しくない時期こそ仕込みのチャンスと捉えて臨みたい。新たにマーケティング専門部隊を開設した。これまでの当社は「グローバルニッチトップ戦略」により、市場全体よりも商品軸による見方が主体だったが、製品サイクルも早くなっているため、今後は先を見据えて市場軸で考えていく。ミネベアミツミグループとしての総合力を生かしながら、成長市場ニーズを捉えナンバーワン商品の獲得を狙っていく。

 マーケティング専門部隊の活動の3本柱は「ミネベアミツミグループ商品」「HTK商品開発」「ミネベアミツミグループのグローバル販路」。ミネベアミツミグループ商品では、車載カメラ関連では、グループ各社が手掛ける製品を融合することで、車載カメラ用コネクター、中継用コネクター、カメラECU製品などをトータルソリューションとして提供できるようになり、点から線への展開が図れるようになる。HTK商品開発では、新しいつなぐ製品を積極的に開発する。そしてミネベアミツミグループのグローバル販路を有効活用していく。

 これらにより成長する市場のニーズを捉え、セグメントナンバーワンの獲得を狙う。ターゲット分野は、産機/半導体製造装置、ロボット、通信インフラ/5G・6G通信、モビリティー、スマート農業などがある。

 当社の多品種少量の工程改善の取り組みとミネベアミツミグループの強みである製造力を生かして生産性を向上させていく。多品種少量の工程改善は協力パートナーを含めて無駄取りの活動を進めている。これらを通じ収益力向上、柔軟な生産対応(人手不足対応)、安定品質、在庫抑制を図り、納入リードタイム短縮化につなげる。