2023.01.10 【製造技術総合特集】安川電機 新エネ分野など需要が拡大 ライン増強で生産体制を強化

上山 上席執行役員

 安川電機はACサーボドライブを中心としたモーションコントロール事業において用途拡大や生産増強など拡大に取り組んでいる。

 上山顕治上席執行役員モーションコントロール事業部長は「2022年は受注が増加する中で、半導体や部材不足が継続し、計画通りの生産ができない状況が続いた。半導体製造装置向けなどが動きがスローになっている。23年も前半は現在の不透明な状況が継続され、後半以降の回復を期待している。リチウムイオン電池の製造装置や新エネルギー分野など新しい需要を拡大したい」と23年に臨む。

 同社は工場の製造装置の稼働状況などのデータを可視化してインテリジェント的に分析・解析することで装置の向上や生産品質を安定させるソリューションコンセプト「3i-Mechatronics(アイキューブメカトロニクス)」を推進し、同コンセプトを実践する「安川ソリューションファクトリ」を入間事業所(埼玉県入間市)に設けている。アイキューブメカトロニクス強化の一環で、22年はACサーボドライブ「Σ-X(シグマ・テン)」シリーズや、現場の装置や産業用ロボットなどのさまざまなデータを高速でリアルタイムに制御する業界初の「YRM-X(テン)コントローラー」を本格的に市場に投入した。

 上山事業部長は「これまでのΣ7を主力としつつ、Σ-Xへの切り替えを順次進めている。サーボの応用がさまざまな装置に広がる中で、Σ-Xによる新たな顧客開拓にもつながっている。YRM-Xコントローラーの製品化によりアイキューブメカトロニクスのコンセプトを実現するツールがそろった」と述べる。

 生産体制を強化し、入間市の安川ソリューションファクトリにはアンプ、モーターそれぞれも生産ラインを増設する。中国では瀋陽でサーボシステムを生産しているが、新たに安川(常州)機電一体化系統(中国江蘇省常州市武進区)の新工場が、22年6月から生産を開始した。中国生産拠点で使用するサーボアンプ、インバーター用の実装基板やロボット用制御盤内に搭載する電子ユニット品などを量産する。