2024.01.16 鹿野清CEATECエグゼクティブプロデューサーに聞く 「AIと持続可能性」を前面に
鹿野氏
AIを普通に「使う」存在に
新興や韓国勢が存在感を発揮
CTAとの交流も深い鹿野清CEATECエグゼクティブプロデューサーは今回のCESについて、「AI(人工知能)と持続可能性への取り組みの定着が、特に印象的だ」と指摘する。現地で感想を聞いた。
―全体の印象はいかがでしょう。
鹿野氏 (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
鹿野氏
CTAとの交流も深い鹿野清CEATECエグゼクティブプロデューサーは今回のCESについて、「AI(人工知能)と持続可能性への取り組みの定着が、特に印象的だ」と指摘する。現地で感想を聞いた。
―全体の印象はいかがでしょう。
鹿野氏 (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。