2024.04.02 【電機各社トップの新入社員への訓示】情報通信

異なる価値観大切に

 富士通・時田隆仁社長 共に働くチームのメンバーや上司、顧客企業と異なる価値観や文化、多様性を大切にし、先入観や過去の体験にとらわれず、お互いにリスペクトをもち良い影響を与え合える関係を築いてほしい。良い関係づくりは相手を理解し、信頼できることが大前提。富士通の多様な強みを持つ仲間や周囲の方々とより多くのコミュニケーションを図ってほしい。

自己成長見つけて

 NEC・森田隆之社長兼CEO 仕事とは学びの場でもあり自己成長の場でもある。12万人の仲間がいるNECに入社した縁を生かし成長できる場を見つけてほしい。自らユーザーとなってフィードバックをしながら創意工夫を重ねブラッシュアップを図るため、若い皆さんの積極的な貢献を期待している。

はたらくに寄り添う

 リコー・大山晃社長 リコーグループの創業の精神は「三愛精神の実践」。また、変わらずに大切にしているのは、お客さまの〝はたらく〟に寄り添い続けること。リコーは、お客さまの〝はたらく〟に寄り添い、新しい価値を提供し、はたらくことに喜びを感じられる持続可能な社会を目指している。皆さんが、仕事を通じてお客さまの新しい価値を生み出し、はたらく喜びを感じることが重要だ。皆さんのモチベーションが会社の宝であり、原動力になる。

進化し続ける企業

 コニカミノルタ・大幸利充社長 当社の経営ビジョン、パーパスは「お客様の『みたい』を実現することで、グローバル社会から支持され、必要とされる企業」「社会の持続的な成長に貢献する足腰のしっかりした、進化し続けるイノベーション企業」であること。会社と皆さんの両方がパーパスを実現するには、お互いのパーパスの重なりを増やしていかなければならない。その実現に向けて、共に努力していこう。

同期の絆を大切に

 富士フイルムビジネスイノベーション・浜直樹社長 私がいつも口にするのが「同期は最高の仲間であり、最高のライバルである」という言葉。同期の絆を大切にしてほしい。お互いの活躍を意識し合うのが同期だが、課題や役割は同じではない。お互いの活躍に一喜一憂するのではなく、切磋琢磨し、高め合ってほしい。また、事業環境の変化に機敏に対応し、「ビジネスイノベーションパートナー」として、お客さまのビジネス変革をリードしていこう。

自己成長へ挑戦

 アイコム・中岡洋詞社長 当社は常に社員にチャンスを与えチャレンジさせてくれる会社。社業発展・自己成長のために新たなチャレンジをしてほしい。入社当時から「1日1ページでよいから専門書を読みなさい」と言っている。興味を持ち、調査したり勉強したり毎日何かについて深く考えてみることを実行してほしい。

焦らずマイペース

 日立システムズ・柴原節男社長 焦らずにマイペースで仕事、技術を身に付けること。「配属ガチャ」という言葉もあるが、配属先や仕事内容に一喜一憂しないで。仕事に必要な技術を身に付けるには、それなりの時間、経験と努力が必要。焦らずにじっくりと仕事に取り組んで基礎を身に付けてほしい。

存在意義は何か

 セイコーエプソン・小川恭範社長 会社での仕事は「正解のない世界」。何よりも大切なのは自ら考えること、試行錯誤を繰り返すこと。失敗を繰り返しながら成長する。それが働く喜びにつながる。「なぜ」「何のために」を常に意識し、深く考え、行動してほしい。変化成長する自分と、ぶれない信念に基づいた姿勢、この両面が常に必要となる。自分の存在意義は何か、目指すものは何かを常に考えながら自らの軸を作ってほしい。

「継続は力なり」

 伊藤忠テクノソリューションズ・新宮達史社長 米国でのハイテク産業の急成長があらゆる面で経済を後押しし、結果として日米間の格差を生んだ。この格差を埋めていくためには日本もIT先進国として進化していく必要がある。まずは皆さん一人一人が実力をつけてほしい。10年たつと積み重ねによってかなりの違いが出てくる。「継続は力なり」。入社式の日のフレッシュな気持ちを持ち続け目標を決め、それを達成するための日々の努力を忘れないでほしい。皆さんと一緒に切磋琢磨していきたい。

人間性を高める

 KDDI・高橋誠社長 自分がなりたいキャリアプランを描き、社内副業や公募制度など会社の仕組みをどんどん活用し、仕事を通じて、成長してほしい。人間性を高めることこそが、働くことの本質。1年後には高輪ゲートウェイに本社オフィスへの移転が迫っている。KDDIグループが集まる大きな街になる。多くの人々が日々集う場所。誰もが協力し合い、新しいアイデアを出し、試行錯誤する。生み出されたアイデアが未来の扉を開いていく。新しいオフィスで「つなぐチカラ」を進化させ、ワクワクする未来を発信しよう。