2024.06.07 【ミリ波】台北生活で感じた日本円の弱体化 トップの指導力も含め台湾に学ぶことは多い

 台北で落胆させられたのは日本円の弱体。以前は台湾円の価格表示を3倍すると日本円に換算でき、しかも安いので楽しかった▼今回は5倍で、全て目が飛び出るほど高額な現地での価格。支局がある台北駅隣の中山駅至近の大欣大飯店を出発し、コンピュテックス会場の南港展覧館駅までのMRT(都市鉄道)料金35台湾ドルは日本円で105円だったが今回は170円相当▼日本酒好きの自分が困ったのも値段。コンビニで月桂冠と白鶴まる純米酒のワンカップは買えるが日本円で500円相当...  (つづく)