2024.06.14 【オーディオ総合特集】良い音に触れるイベントが相次ぎ開催 新たなファン獲得へ各種施策

昨年のOTOTENの様子

昨年のインターナショナルオーディオショウの様子昨年のインターナショナルオーディオショウの様子

「OTOTEN2024」6月22~23日

「2024東京インターナショナルオーディオショウ」7月26~28日

 良い音に触れるイベントが相次いで開催される。6月22~23日には日本オーディオ協会主催の「OTOTEN2024」が、7月26~28日には日本インターナショナルオーディオ協議会主催の「2024東京インターナショナルオーディオショウ」が、いずれも東京都千代田区の東京国際フォーラムで開かれる。

 国内最大級のオーディオとホームシアターの祭典となるOTOTENは、Hi-Fiオーディオからホームシアター、カーオーディオまで良い音を楽しめるよう、試聴だけでなく多彩なイベントも用意している。

 今回は人気VチューバーのAZKi(アズキ)さんとコラボレーションし、ユーチューブ公式チャンネル「AZKi Channel」でオーディオ関連のコンテンツを配信。より多くの層に音の良さを知ってもらう取り組みも進めている。

 そのほか、出展各社からイベントなども多く用意されており、会期中は新たな音の発見ができるような企画で、オーディオ愛好家だけでなく新たなファン獲得に向け提案を進めていく。

 東京インターナショナルオーディオショウは、もとは輸入オーディオショウとしてスタートし、現在は日本メーカーも加えて開催している。41回目を迎える今回は、国内外の33社200以上のブランドが一堂に会し本格的なオーディオを体感できる。会期中は各社のHi-Fiオーディオをじっくり試聴できる環境を整えており、新製品や初披露の製品なども用意される。オーディオ愛好家らの新たな音との出会いの場として、さまざまな体験ができるようになっている。

 出展各社のイベントやセミナーなども多数用意され、来場者に新たな音の良さを訴求していく計画だ。毎年1万人規模が来場するイベントになっており、各社はオーディオ愛好家らに最新の音作りを提案していく。