2025.04.17 米国の第1四半期のEV販売台数、11.4%増の30万台 ホンダ、シボレーなど新車種人気が寄与

国内販売で群を抜くテスラのショールーム(イメージ)

 自動車評価と調査会社の米ケリー・ブルー・ブック(KBB)によると、米国の2025年第1四半期の電気自動車(EV)販売台数は前年同期比11.4%増の約30万台。同社によると米国のEV販売は各種の障害を乗り越えながら堅実に増え、全自動車販売台数の7.5%を占め、前年同期の7%より増加。ホンダ系のアキュラ、シボレーなど新車種の人気が販売増に寄与した、とKBBは分析している。

 米国の25年1~3月EV販売台数は29万6227台。四半期で1万台以上の販売実績を残したメーカーはテスラの12万8100台を筆頭に、フォードの2万2550台、シボレーの1万9186台、BMWの1万3538台、現代自動車の1万2843台の5社。

 5社のうち前年同期比での伸び率はシボレーの114.2%増がトップ、BMW26.4%増、フォード11.5%増、現代自動車5.1%増、唯一テスラのみ下降して8.6%減。

 テスラは米国市場でのシェアを下げつつあり、モデルチェンジした車種「Y」への消費者の期待が、販売増につながっていない、とKBB。しかし下降気味と...  (つづく)