2025.04.28 上新電機が生体認証サービス「SAKULaLa」導入 家電量販店で初、不正購入防止など活用

生体認証サービスの導入を受けて行われた取材会。左から内倉部長、木原執行役員、池上本部長、公式キャラクターのサクラッコ&ララガイ

専用端末に指かざしてポイント獲得

 上新電機は24日、日本橋店(大阪市浪速区)とスーパーキッズランド本店(同)に、日立製作所と東武鉄道が展開する生体認証サービス「SAKULaLa(サクララ)」を導入した。専用端末に指をかざすだけでジョーシンポイントの獲得・利用が可能になる。

 サクララの家電量販店での導入は初めて。今後、デジタル格差解消や商品購入時の不正防止といった社会課題解決に取り組む。

 サクララには日立の指静脈認証が活用されている。2024年4月に提供を始め、東武ストア6店舗や埼玉県内の飲食店約20店舗などが導入。7500人以上が登録し、延べ13万回以上利用されている(3月時点)。

 東武ストアでは、財布やカードを取り出す手間がなくなることで「来店頻度や利用金額が増え、売り上げの増加が確認できた」(東武鉄道経営企画本部の内倉昌治部長)という。

関西エリアへ導入

 上新電機での導入を皮切りに今後、関西エリアへの導入を進めていく。日立製作所マネージド&プラットフォームサービス事業部の池上隆介本部長は「さまざまな業種を横断して使っていただくサービスを目指している。今後、社会インフラにしていきたい」と力を込める。

 上新電機は専用端...  (つづく)