2025.05.01 CATLが3種類の車載用電池発表 ナトリウムイオン電池実用化

CATLの新しい車載電池「Naxtra」

 中国のCATL(寧徳時代新能源科技)は自社のイベント「スーパーテックデー」で画期的な3種類の車載用電池を発表した。同社では「電池技術の限界を打ち破り、マルチパワー時代」へ導く技術を開発したとしている。

 この3種類はデュアルパワー電池「Freevoy(フリーボイ)」、量産タイプのナトリウムイオン電池「Naxtra(ナクストラ)」、第2世代超高速充電電池「Shenxing(シェンシン)」。加えてナクストラの大型トラック用統合型24Vスタート/ストップ電池向けも発表。

 フリーボイはリチウムイオンセルとナトリウムイオンセルを組み合わせたハイブリッド型の電池。デュアルエネルギー構造と自己形成陽極技術を統合。デュアル高電圧、デュアル低電圧、デュアル構造、デュアル熱管理、デュアル熱放出安全保護といった五つの機能を持つ。拡張レンジEV(EREV)やPHEV(プラグインハイブリッド車)に適しているという。

 ナクストラは世界初の量産可能製品として注目。ナトリウムは埋蔵量が豊富で、リチウム資源への依存度削減もメリット。乗用車向けのナクストラはマイナス40度の極寒でも90%の使用可能電力を維持...  (つづく)