2025.10.02 新セキュリティー製品「Seraphic」 日立ソリューションズが国内提供開始

 日立ソリューションズは、イスラエルのサイバーセキュリティー企業Seraphic Algorithms(セラフィック アルゴリズムズ)社が開発したウェブブラウザー保護ソリューション「Seraphic」の国内販売代理店契約を締結し、1日から提供を始めた。

 Seraphicは、独自技術を用いてゼロデイ攻撃やフィッシングなどウェブブラウザーの脆弱(ぜいじゃく)性を狙ったサイバー攻撃を無効化するサービス。企業が使用するウェブブラウザーに専用のエージェントをインストールすることで、不正なメモリーアクセスを制御できるほか、コピー&ペーストやスクリーンショット、拡張機能の利用制限を設定してデータ漏えいを防ぐ。

 ウェブブラウザーは、企業内外の業務やサービスに欠かせないプラットフォームである一方、運用コストの増大や頻繁なパッチ(更新プログラム)適用に加え、パフォーマンス低下などの課題があった。欧米では、こうした課題を解決するため、ウェブブラウザー自体を保護する「エンタープライズブラウザー」の導入が進んでいる。

 今回の販売代理店契約により、日立ソリューションズはSeraphicを自社のセキュリティーサービス群に加え、企業の安全なセキュリティー環境づくりを支援する。製品導入に当たっては、コンサルティングや運用支援も含めた包括的なサポートも提供する。