会員登録で読める無料記事

ステンレスボトル用スポンジと洗剤 象印マ...

 象印マホービンでは、ステンレスボトル本体やせんなどの部分をきれいにする「ピカボトル」シリーズとして、老舗キッチンスポンジメーカーであるキクロン(和歌山市)と共同開発した、ボトル..

2021.07.30

【中国・四国版】NTTドコモ四国支社・吉...

 6月にNTTドコモ執行役員四国支社長に就任した吉澤啓介支社長に、就任の感想と今後の目標について聞いた。四国(四国支社)に赴任しての印象と感想を次のように語った。 ◇  ◇..

2021.07.30

【中・四国版】家電販社の取り組み日立グロ...

 今年度4~6月、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で一部店舗の休業、各種イベントの中止や延期を余儀なくされた。一方で、感染防止を徹底した個展・創業祭の開催や、訪問活動を地域販売..

2021.07.30

【中・四国版】家電販社の取り組みシャープ...

 前半戦を振り返ると、梅雨入りが早くエアコンが大きく影響を受けた。特に、昨年6月は特別定額給付金の支給により、高価格帯の商品を中心に「リベンジ消費」的な需要があったが、今年はそう..

2021.07.30

【中・四国版】家電販社の取り組みパナソニ...

 夏商戦も佳境を迎えようとしている。今年はコロナ禍での2年目の夏。昨年に比べ梅雨入りが大幅に早まり、梅雨の期間が長かった影響もある。家電各社は繁忙期にさまざまな施策を打ち、需要の..

2021.07.30

【中・四国版】マスプロ電工広島支店リモー...

 マスプロ電工広島支店(広島市西区)は、コロナ禍での販売サービス体制でリモートの商談を活用するなど工夫を凝らしている。  森脇博支店長は「昨年、今年と展示会がほぼ中止になっ..

2021.07.30

【中・四国版】 パナソニックリビングショ...

 4月1日に赴任したパナソニックリビングショウルーム中四国ショウルーム部(広島市中区)高野拓也部長に就任後の印象と今後の抱負について聞いた。 □  □ 新たな暮らし方..

2021.07.30

【中・四国版】NTTドコモ四国支社吉澤啓...

 NTTドコモ四国支社の吉澤啓介支社長に、新しいドコモショップのコンセプトなどについて聞いた。 □  □  ドコモショップの新しい店づくりが進んでいる。四国では数店誕..

2021.07.30

1~6月連結決算キヤノン、19%増収・営...

 キヤノンの業績が急回復している。同社は28日、2021年12月期第2四半期(1~6月)連結決算を発表した。先進国を中心に世界経済が回復基調に転じてきたのを背景に、各分野で業績が..

2021.07.29

カナレ電気、減収増益1~6月連結...

 カナレ電気の2021年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は前年同期比0.1%の減収だったが、利益面は経費縮減に努め、営業利益、常利益、純利益とも増益だった。  国内で..

2021.07.29

アドバンテスト大幅な増収増益4~6月連結...

 アドバンテストの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、半導体の生産能力増強と高性能化への積極投資により大幅に増収増益した。  半導体・部品テストシステム..

2021.07.29

TED、純利益4倍4~6月連結...

 東京エレクトロンデバイス(TED)の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、大幅増収に加え、連結子会社の東京エレクトロンデバイス長崎の固定資産受贈益を特別利益と..

2021.07.29

日立金属、増収・黒字化4~6月連結...

 日立金属の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、増収となり、各損益は黒字化した。  自動車関連では、自動車販売の回復に伴い、工具鋼は市中在庫がひっ迫する..

2021.07.29

航空電子、増収・黒字転換4~6月連結...

 日本航空電子工業の2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、前年同期比で2割強の増収となり、全損益で前年同期の赤字から黒字転換した。  主力のコネクター事業..

2021.07.29

FDK、電池事業好調で増収増益4~6月連...

 FDKの2022年3月期第1四半期(21年4~6月)連結決算は、増収増益となった。ニッケル水素電池やリチウム電池の電池事業、電子事業とも好調だった。  電池事業は、前年度..

2021.07.29

女性が活躍しやすい職場づくりに意欲的日立...

 日立ソリューションズの理事でITプラットフォーム事業部長の月折郷子さんは、同社6事業部の中で唯一の女性事業部長だ。入社後は長年プロダクト開発(ソフト開発)畑を歩み数々の開発プロ..

2021.07.29

新規ビジネス創出へ新研究所JSRが川崎に...

 JSRはこのほど、川崎市に新研究所「JSR Bioscience and informatics R&D center(JSR BiRD)」(橋本秀雄センター長)を開所した。 ..

2021.07.29

初の電源分圧出力機能搭載車載用バッテリー...

 エイブリックは業界で初めて、電源分圧出力機能を搭載した車載用高耐圧バッテリーモニタリングICを発売した。「S-191L/Nシリーズ」で、ECUの機能の中で電圧を監視。小型で車載..

2021.07.29

9月末までウェブ展示会オリエンタルモータ...

 オリエンタルモーターは、ウェブ展示会を開いている。序盤に当たる8月6日までの間は、セミナー参加や実験動画を視聴できる各種イベントを開催。チャット機能で問い合わせにも対応する。展..

2021.07.29

STが絶縁型降圧コンバーター車載・産業機...

 STマイクロエレクトロニクス(ST)は、絶縁型降圧レギュレーターの設計に最適な絶縁型降圧コンバーター「A6986I」および「L6986I」を発表した。幅広い入力電圧範囲と低暗電..

2021.07.29
匠が語るバックナンバー