2023.03.01 東工大と南海が可視化の実証実験
サイネージのイメージ
サイネージで混雑情報が瞬時に
東京工業大学と南海電気鉄道は、列車内の混雑状況の可視化に関する実証実験を、今月末まで進めている。東工大の開発した「列車内の混雑度解析技術」の精度を検証するもの。詳細情報をデジタルサイネージに表示し、乗車前の利用者にリアルタイムで提供。「できるだけ混雑を避けたい」というニーズに対応する。
東工大が... (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
サイネージのイメージ
東京工業大学と南海電気鉄道は、列車内の混雑状況の可視化に関する実証実験を、今月末まで進めている。東工大の開発した「列車内の混雑度解析技術」の精度を検証するもの。詳細情報をデジタルサイネージに表示し、乗車前の利用者にリアルタイムで提供。「できるだけ混雑を避けたい」というニーズに対応する。
東工大が... (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。