2021.04.15 東大などが「ナノすりガラス」開発高温で印刷が必要な有機半導体でも良質な単結晶薄膜を大面積で製造
[図3](a)本研究で開発したナノすりガラスを利用して転写されたn型有機半導体膜の偏光顕微鏡写真。(b)作製した有機電界効果トランジスタ(OFET)の構造の模式図。(c)作製したOFETの飽和領域の伝達特性。ドレイン電圧V D=30V、チャネル長L=50μm、チャネル幅W=100μm。特性から見積もられた電子移動度は2.2cm2 V⁻¹ s⁻¹
[図3](a)本研究で開発したナノすりガラスを利用して転写されたn型有機半導体膜の偏光顕微鏡写真。(b)作製した有機電界効果トランジスタ(OFET)の構造の模式図。(c)作製したOFETの飽和領域の伝達特性。ドレイン電圧V D=30V、チャネル長L=50μm、チャネル幅W=100μm。特性から見積もられた電子移動度は2.2cm2 V⁻¹ s⁻¹
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。