2024.01.09 【製造技術総合特集】製造装置 主要各社の24年戦略 FUJI

五十棲 社長

スマートファクトリーを推進
グローバルな需要を狙う

 FUJIは実装機を中心としたロボットソリューション事業と、工作機械のマシンツール事業の2事業をグローバルに展開している。五十棲丈二社長は「2023年のロボットソリューション事業は米欧州は車載や産業機器向けを中心に比較的堅調に推移したが、事業全体で前半は22年の前倒し受注の反動もあり、当社も影響を受けた。後半は一部で中国ローカルのスマートフォンや車載向け、EMSなどの設備投資の動きが顕在化し、設備の評価導入の要望も増えてきた。こうした兆しから、24年は設備投資が回復に転じると期待している」と述べる。

 FSF(FUJIスマートファクトリー)は進化を続け、第3段階のFSF3.0に入っている。これまでの装置間連携、SMTライン全体の連携から、FSFのプラットフォームとして19年から市場投入した次世代型実装機「NXTR」をベースにFSF3.0ではAI活用など設備やSMTラインの知能化へと進化。同時に現場ニーズの多様化に対応した拡張型オールインワン装着機の新製品「AIMEXR」も製品化し、幅広いFSFの導入環境を整えている。五十棲社長は「FSFは単なる生産の省人化、自動化ではなく、人と設備の調和のとれた共存環境で自動化生産を実現する」と説明する。

 実装業界はこれまで中国市場の売上比率が高かった。五十棲社長は「今後も中国は一定量の需要があり、直近でもローカルスマホや車載で投資回復の動きが出ており、こうした動きにはしっかり対応する。一方で中国から東南アジアなどに生産を拡充・シフトする製造業も増えている。当社は一極集中ではなく、各国、各地域の横連携を強化しながらグローバルの需要を狙う」と話す。

 インドに注目し、SMT設備や生産プロセスをパッケージ化して提供する活動を始めている。五十棲社長は「インドはITのスキルが高い国だけに最先端の設備に対する関心も高く、SMT導入をお手伝いする観点からパッケージによる提案を始めた。ベトナムなどこれからの需要増が期待される国々にも、パッケージソリューションを展開する」と述べている。