2024.11.01 【照明業界 未来予想図】〈3〉LED照明ブームがもたらした“混沌”と“狂熱”①
LED照明は東日本大震災が契機となり急速に普及(出所:富士経済)
LED照明は、2010年代初頭の時点で、あくまで「将来的」と前置きがつく格好で普及が見込まれている製品だった。それは、LED光源自体の効率(ルーメン/W)やコスト(円/ルーメン)、照明器具に実装した際の放熱設計や品質管理など、従来照明の性能基準からするとまだ不十分、未整備な点が多かったためだ。
LED大ブーム到来
ランプメーカーは、照明をいずれLED化するにしても、従来事業を「延命」しつつ、「軟着陸」させたいという目論見も意識される局面だった。そのため、LED照明は、白熱電球を代替する「LED電球」で当初、1個当たり1万円以上の価格で販売されていた。つまり、交換需要の減少を新規需要で補いつつ、製品価格を安易に下げないための、既存メーカーの理に適う選択を行っていた。
しかし、電機大手のシャープをはじめ、新興企業や異業種企業がコモディティ化されるLED... (つづく)
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。