2025.04.10 【電波時評】抽象的な理論・研究への挑戦
数学のノーベル賞といわれる「アーベル賞」に、京都大学数理解析研究所の柏原正樹特任教授が選ばれたと発表された。日本人の同賞受賞は初めて。柏原教授は「代数解析学で要となる『D加群』と呼ばれる理論を築くなど数学界をけん引し、新たな扉を開いた先見者」との評価で受賞が決まった。
このD加群の理論は、数学の中でも抽象的な理論で説明が難しい。これをごく簡単に説明すると、「線形常・偏微分方程式系を代数的に捉えた概念」という。
... (つづく)数学のノーベル賞といわれる「アーベル賞」に、京都大学数理解析研究所の柏原正樹特任教授が選ばれたと発表された。日本人の同賞受賞は初めて。柏原教授は「代数解析学で要となる『D加群』と呼ばれる理論を築くなど数学界をけん引し、新たな扉を開いた先見者」との評価で受賞が決まった。
このD加群の理論は、数学の中でも抽象的な理論で説明が難しい。これをごく簡単に説明すると、「線形常・偏微分方程式系を代数的に捉えた概念」という。
... (つづく)日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/