アズビルの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、前年度の受注増を背景に増収となった。営業利益は部品調達難に伴う費用や経費増加で減益。経常利益、四半期純利益も減..
長府製作所の2022年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、給湯機器や空調機器が好調に推移し、売上高は前年同期比8.8%増となった。売上高の増加に加え、製品価格改定の影響も..
【ソウル支局】韓国LGエナジーソリューション(LGES)の業績が好調に推移している。電気自動車(EV)が後押しし、製品のポートフォリオ拡充も進めている。 第3四半期(7~..
アルプス物流は、横浜営業所(横浜市港北区)敷地内に、新倉庫を竣工(しゅんこう)した。 新倉庫の名称は「アルプス物流横浜営業所2号棟」。横浜営業所は、都心に加えて東日本全..
モーターやインバーターなどが一体化し、機電一体の構造が特長であるeAxle(アクスル)の世界市場は、2035年には5670万台と、21年比で37.5倍になるとの予測を、富士経済..
ドイツのインフィニオンテクノロジーズは、高効率IPM(インテリジェントパワーモジュール)CIPOS MiniファミリーのIM523シリーズを発表した。 新製品は、600..
SMKは8日、ミリ波レーダーの技術を用いたセンサーと、同社独自開発のアルゴリズムを組み合わせた製品「Milweb(ミルウェブ)」を活用し、送迎バス車内の子ども置き去り事故防止へ..
パナソニックは、「エボルタNEOチャレンジツリープロジェクト」(11月24日~12月26日)を開催する。これまでさまざまなチャレンジを続けてきた「エボルタNEOチャレンジ」企画..
ヒロセ電機は、中長期の成長戦略に基づき、モノづくり力強化のための投資に力を注いでいる。「郡山新工場」(福島県郡山市)の建設や韓国で「ヒロセコリア精密コネクタセンター」増築を進め..
インターネットイニシアティブ(IIJ)の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、ネットワーク(NW)サービス、SI(システムインテグレーション)が好調に推移し、..
島津製作所の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、部材不足などによる生産遅延や部材の価格高騰などで事業が影響を受けたものの、為替効果も大きく、売り上げ、利益と..
FUJIの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、電子部品実装ロボットのハイエンドモデル「NXTR」を軸としたSMTラインのスマートファクトリー化の推進や、工作..
モレックスはこのほど、メキシコ第2の都市グアダラハラに、第2工場を開設すると発表した。電気自動車(EV)需要などに対応するもので、13億ドル(2000億円弱)を投資。最先端工場..
太陽誘電の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、売上高、経常利益が前年同期比でほぼ横ばいだった。 第1四半期連結累計期間に発生した一部地域での大規模な..
日本ケミコンの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、大幅な増収となり、売り上げ、営業、経常利益ともに従来予想を上回った。純損益は赤字を計上した。 産業..
新光商事の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、前年同期比約5割の増収、3倍近い営業増益。 主要な分野では、産業機器関連、自動車電装機器関連、OA機器..
トーメンデバイスの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、増収で営業増益になった。 テレビやパソコンなどの需要一服を背景に、テレビ・モニター向け液晶パネ..
丸文の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、各事業の伸長から増収、営業増益になった。 デバイス事業は、民生機器向けや産業機器向けの半導体・電子部品が伸..
伯東の2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は、主要3セグメントが一部を除き堅調。営業利益や経常利益は7割以上伸びた。 電子部品事業では、車載関連用途IC..
ニチコンの2023年3月期第2四半期(22年4~9月)連結決算は増収増益。売上高は四半期ベースで5期連続過去最高を更新。営業利益、経常利益も大幅な増益で過去最高だった。 ..
25/08/08
25/08/15
25/08/14
25/08/07
25/07/18
25/08/06
24/10/25