FUJIの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、SMTを中心としたロボットソリューション事業がけん引し、増収増益だった。同事業は中国を中心とする電子部品製造・..
西菱電機の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、前年同期を8800万円上回る増収。営業損失2億9900万円(前年同期は営業損失2億4800万円)を計上した。 ..
JSRの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で約2割増となるなど、大幅な増収だった。半導体市場がデジタル化の進展によるインフラやデバイス需..
シンフォニアテクノロジーの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は微増収減益にとどまった。 公共・社会インフラ等の設備関連機器の売り上げが第2四半期と第4..
東芝テックの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、依然として市場環境が厳しい中で、前年同期比で2桁の増収、営業利益は前年同期の損失から約53億円改善し、43億..
JUKIの2021年12月期第3四半期(1~9月)連結決算は、前年同期の損失決算からV時回復し大幅増収、最終利益16億5700万円を計上した。 実装機を中心とした産業機..
ソフトバンクグループの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、増収ながら純利益が前年同期比80.7%減少した。出資する中国の電子商取引大手アリババや、ベンチャー..
グローリーの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、増収で黒字に転換した。海外市場におけるコロナ禍からの回復傾向、国内での新500円硬貨発行に伴う改造作業による..
帝人が支援している英国の電気自動車によるフォーミュラーカーレースチームが、英国グラスゴーで現在開催中の「国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)」にブース出展し、..
◎…JVCケンウッドは、JVCブランドのポータブル電源「BN-RB10-C」が、「防災防疫製品大賞2021」(防災安全協会主催)の非常用電源部門で最優秀賞を受賞した。 ..
古河電気工業の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で26.2%増、経常損益、営業損益とも黒字化し、増収増益となった。 自動車の減産..
イリソ電子工業の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、大幅な増収増益となった。車載、コンシューマー、インダストリアルの各市場向けに販売が大きく増加し、売上高は..
指月電機製作所の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、増収増益となった。 足達信章社長は「前年度を底に業績は回復基調にあるものの、一部コロナ禍の影響を..
太陽誘電の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、良好な市場環境を背景に全製品セグメントの売上高が増加し、大幅な増収増益となった。上期実績と今後の需要見通しなど..
島津製作所の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高、利益全て第2四半期累計ベースで過去最高。売上高は初の2000億円超え。営業利益、純利益は7期連続で過..
タムラ製作所の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で2割余り増えたものの、営業利益は微減で、経常利益は4割余り増加した。 車載やパ..
帝国通信工業の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で5割近く増え、営業、経常利益とも大きく伸びた。電子部品は一部の客先で半導体不足による減..
日本シイエムケイの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で2割増加し、営業、経常損益とも黒字転換した。主力の車載分野で半導体不足の影響を受け..
インターネットイニシアティブ(IIJ)の2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、ネットワークサービスなどが好調に推移し、売上高、営業利益とも期初想定を上回った。..
ミネベアミツミの2022年3月期第2四半期(21年4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比で14.8%増加。営業、税引き前、四半期利益ともほぼ倍増した。 セグメント別で..
25/11/07
25/11/04
25/11/10
25/11/08
25/11/06
25/10/27