会員登録で読める無料記事

1 2 3 4 5 6 7

カメラなしで人の動きを検知 AKMがアン...

センシングソリューション提供開始  旭化成エレクトロニクス(AKM、東京都千代田区)は、アンテナ一体型ミリ波レーダーモジュール「AiM(Antenna-in-Module)..

2025.09.10

日東紡績がガラスクロスの生産を増強 福島...

 日東紡績は、福島事業センター内のガラスクロスの生産設備増設を決めた。  近年の生成AI(人工知能)技術の急速な進化と普及に伴い、AIサーバーも高性能化と市場規模の拡大が進..

2025.09.10

東亜電子工業が「EPE タイランド」を買...

 東亜無線電機の子会社の東亜電子工業は、超精密金属小物プレス部品の製造・販売などを手掛ける「EPE タイランド」を買収した。出資額は非公表。既存のベトナムの生産拠点と合わせて、面..

2025.09.09

日本板硝子、建築用ガラスコーティング設備...

 日本板硝子(NSG)は、ポーランド拠点で建築用ガラスのコーティング設備を新設する。  同設備はグループ会社のピルキントン・ポルスカ社のサンドミエシュ事業所に新設されるもの..

2025.09.09

住友電工がCFRP加工対応のエンドミル拡...

 住友電気工業は、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)加工用の「スミダイヤコーティングエンドミルAVIX型」に、新たにCFRPの薄板加工に対応した製品「AVIX-F型」を拡充、今..

2025.09.09

クラレがシンガポールに新たなテクニカルセ...

 クラレは、シンガポールに新たな技術支援拠点「Kuraray Asia Pacificテクニカルセンター」(北村昌宏センター長)を開設した。アジア市場における顧客価値創造のための..

2025.09.08

JX金属が「JOINT3」に参画 材料メ...

 次世代半導体パッケージのコンソーシアム「JOINT3」にはJX金属も参画する。主力の半導体材料、スパッタリングターゲットについて、ウエハー処理などの前工程だけでなく、新たに後工..

2025.09.05

理工系に興味・関心を 3Mジャパンがイベ...

 スリーエムジャパンはこのほど、中学生・高校生を対象とした「3M 夏のリコチャレ2025」を開催し、8人の中学・高校生が参加した。  同社は理工系キャリアの魅力を学生たちに..

2025.09.04

太陽誘電、AEC-Q200対応の車載用小...

スリーブレス構造、高温対応  太陽誘電は、車載用に使用温度範囲上限150度対応の3ミリメートル・4ミリメートル角サイズ巻線フェライト系パワーインダクター「LCXN_Tシリー..

2025.09.04

東芝D&S、650V耐圧第3世代SiC ...

 東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、スイッチング電源や太陽光発電用インバーターなどの産業用機器向けに、同社第3世代シリコンカーバイド(SiC)MOSFETチップを面実装の..

2025.09.03

1200V対応の車載用IPM、サンケン電...

 サンケン電気は、小型1200V 車載用IPM(インテリジェントパワーモジュール)「SAM212MxxAF1シリーズ」=写真=を開発した。  新シリーズは、出力素子、プリド..

2025.09.03

SDKが特殊先端形状のBIソケット開発 ...

 半導体テストソケットの製造販売を行うSDK(横浜市戸塚区)は、顧客要求を盛り込んだ独自のバーンイン(BI)ソケット「ECO-DURON」を開発、販売開始した。特殊先端形状の採用..

2025.09.03

米ビシェイが車載グレードESD保護ダイオ...

 米ビシェイ・インターテクノロジーは、SOT-23パッケージを採用し、低熱抵抗を実現する車載グレード3.3~36V ESD保護ダイオードの新シリーズを発表した。  シングル..

2025.09.02

電子部品世界出荷、6月度は4.1%増の3...

 電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した6月度の電子部品グローバル出荷額は前年同月比4.1%増の3665億円となり、2カ月ぶりに前年同月比プラスとなった。地域別出荷は日本や..

2025.09.02

イリソ電子、パワートレイン向けに次世代I...

 イリソ電子工業は、自動車パワートレイン向けに振動・防水対応も可能な次世代インターフェース(I/F)ソリューション「Unit-able」コンセプトを発表した。  近年、車両..

2025.09.01

住友電工、高精度歩行者検知用ミリ波センサ...

 住友電気工業が開発した、夜間や悪天候でも高い検知精度を実現する歩行者検知用ミリ波センサー「NEXUSEYE(ネクサスアイ)」が、このほど米国で採用された。この実機を8月28日ま..

2025.09.01

「体験型アシストスーツミュージアムTOK...

労働環境再現 自由に体験できる  さまざまなメーカーのアシストスーツをユーザーが体験できる体験型施設「体験型アシストスーツミュージアムTOKYO」(東京都品川区)がきょう1..

2025.09.01

ルネサスが16ビットマイコンRLファミリ...

 ルネサスエレクトロニクスは、16ビットマイコンRL78ファミリーを拡充、新たに「RL78/L23」グループの発売、量産を開始した。  新製品は、最大32メガヘルツで動作し..

2025.09.01

新電元グループがインドの2展示会に初出展...

 新電元工業と新電元インディアは、9月にインドで開催される展示会、セミコン インディア 2025とエレクトロニカ インディア 2025にそれぞれ初出展する。同社グループが取扱う最..

2025.08.29

エプソン販売がデジタルラベル印刷機受注開...

 エプソン販売は、昨年9月の「ラベルフォーラムジャパン2024」で披露したデジタルラベル印刷機SurePressシリーズの新たなフラッグシップモデルとして、水性インク搭載の「L-..

2025.08.28
1 2 3 4 5 6 7
匠が語るバックナンバー
お知らせ

 平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。

 「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。