会員登録で読める無料記事

2 3 4 5 6 7 8

電子部品世界出荷、4月度は微増の3737...

5カ月連続で前年同月比プラス  電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した4月度の電子部品グローバル出荷額は前年同月比0.8%増の3737億円となり、微増ながら5カ月連続..

2025.07.02

車載電源回路用薄膜インダクターで業界最高...

低抵抗かつ大電流   TDKは1日、車載電源回路用薄膜インダクターの新製品として、同社従来品比で定格電流を16%向上、直流抵抗を31%低減した「TFM201612BLEAシ..

2025.07.02

日新イオン機器がFPD製造用イオン注入装...

 日新電機グループ会社の日新イオン機器(京都市南区)は、車載ディスプレーやIT製品ディスプレー(ノートパソコン、タブレット端末)などに有機発光ダイオード(OLED)の適用拡大が見..

2025.07.02

アルプスアルパイン、製品ポートフォリオ変...

 アルプスアルパインは、2025年度(26年3月期)からスタートした「中期経営計画2027」(3カ年)の財務目標として、27年度に売上高1兆750億円、営業利益710億円、当期純..

2025.07.01

三菱マテリアルが高性能無酸素銅を拡充 熱...

 三菱マテリアルは、高性能無酸素銅MOFC(Mitsubishi Oxygen Free Copper)シリーズの新製品を開発し、ラインアップを拡充した。新開発のMOFC-GC(..

2025.07.01

リチウムイオン二次電池用セカンドプロテク...

 日清紡マイクロデバイスは、2/3/4セル リチウムイオン/リチウムポリマー二次電池用のボルテージレギュレーター搭載セカンドプロテクション(過充電保護用)IC「NB7400シリー..

2025.07.01

ネクスティエレクトロニクス 新トップに山...

 ネクスティエレクトロニクス(ネクスティ)は6月30日、臨時取締役会を開き、7月1日付で山田強取締役(非常勤)が代表取締役社長(同)に就任することを決めた。  山田氏は、豊..

2025.06.30

クラレがLCD向け光学用ポバールフィルム...

 クラレは、液晶ディスプレーの基幹部材である偏光フィルムに使用される光学用ポバールフィルムの生産能力を増強する。西条事業所(愛媛県西条市)で年産3800万平方メートルの生産設備を..

2025.06.30

独インフィニオン、車載用MCU新ファミリ...

 独インフィニオンテクノロジーズは、マイクロコントローラー(MCU)「PSOC4 HV MS製品ファミリー」を発表した。高電圧機能と高度なアナログセンシング機能を標準マイクロコン..

2025.06.30

ニフコが産業用圧力開放弁を量産...

 エンジニアリングプラスチック製品を手掛けるニフコは、大流量で再閉弁可能なリチウムイオン電池パック用圧力開放弁(リリーフバルブ・防爆弁)を多用途向けに量産を始めた。同社が得意とす..

2025.06.30

【やさしい業界知識】商業・産業印刷...

加速するデジタル化コスト面、環境面でもプラスに  インクジェット技術などを使った商業・産業印刷が、今後の成長分野として注目を集めている。商業印刷市場は、2020年までは年間..

2025.06.27

【やさしい業界知識】ノイズ対策部品...

ノイズから電子機器守り誤動作防ぐ 高周波化で重要性が増大  デジタル機器は一般的にノイズ(電磁波)に弱い。電子回路に不要なノイズが侵入すると、機器の誤動作の原因となる..

2025.06.27

一般用100V品1608サイズで業界最大...

トレンドは高電圧  近年、システム効率の向上や電力損失の低減を目的として、AI(人工知能)サーバーやエネルギーストレージシステム、各種産業機器等で電圧の48V化が進んでいる..

2025.06.27

ソニーセミコン、車載LiDAR向け積層型...

 ソニーセミコンダクタソリューションズは、高解像度と高速性を同時に両立する車載LiDAR向け積層型直接Time of Flight(dToF)方式のSPAD距離センサー「IMX4..

2025.06.27

サンケン電気が車載オルタネーター用ダイオ...

 サンケン電気は、車載オルタネーター用ダイオード「SG-K17VLEFGR、SG-K17VLEFGS」=写真=の量産を開始した。  新製品は、平均順方向電流50Aという大電..

2025.06.27

エクシオグループのグリッドフリーソーラー...

 FDKは、エクシオグループが神奈川県藤沢市のエクシオグループ湘南総合技術センタに建設したパワコンレスシステムを用いたグリッドフリーソーラーカーポートの実証実験に参画する。 ..

2025.06.27

【やさしい業界知識】オシロスコープ...

基本的な波形計測器時間ドメインで信号変化表示  オシロスコープは電気で動く機器の電気信号を観測する基本的な波形計測器の一つで、エレクトロニクス産業の発展に不可欠な計測器だ。..

2025.06.27

AGCと東大、ガラスの超高速レーザー加工...

 AGCは、2015年に東京大学大学院工学系研究科内に社会連携講座を開設し、ガラスの先端技術創出を目的とした共同研究を実施しているが、このほど同大学の伊藤佑介講師、張艶明特任助教..

2025.06.27

AKMが40ミリ角の回転角センサーICを...

 旭化成エレクトロニクス(AKM)は、小型・高精度エンコーダーの新たな選択肢として、回転角センサーIC「AK7440」を開発した。  エンコーダーの小型化や高精度が求められ..

2025.06.26

産業機器向けリレー搭載型端子台 七星科学...

商用電源ON/OFFが可能に  七星科学研究所の情報通信事業部(埼玉県所沢市、NKKC)は、産業機器分野強化の一環として、リレー搭載型端子台を6月から順次販売開始する。発売..

2025.06.26
2 3 4 5 6 7 8
匠が語るバックナンバー