日本航空電子工業は、産業用イーサネット小型防水コネクターの製品ラインアップを拡充する。IEC規格適合のイーサネット用小型防水コネクター「JB12シリーズ(M12 Xコード)」の..
発電効率、従来型の1.5倍に向上 三菱マテリアル(MMC)とエネコートテクノロジーズは、ペロブスカイト太陽電池を構成する「電子輸送層」の研究開発に共同で取り組み、従来比約..
横河ソリューションサービスは4月1日付で木村郁雄執行役員インダストリー統括本部中部本部長が社長に就任する。八橋弘昌社長は同日付で退任する。 木村郁雄(きむら・いくお)氏..
日本トムソンは24日に開いた取締役会で、細野幹人取締役経営企画部・人事総務部・経理部・秘書室担当の代表取締役社長就任を決定した。 就任予定日は4月1日。宮地茂樹代表取締..
エレコムは、高解像度でクリアなノイズフリーサウンドを楽しめる、ハイレゾ対応の完全ワイヤレスヘッドホンを4月上旬から発売する。 アクティブノイズキャンセリング(ANC)機..
静止画と動画を一体で開発 動画性能重視の製品を投入 キヤノンは、カメラ事業で静止画から動画まで幅広い要望に応えられる製品展開を強化していく。ミラーレス一眼カメラを拡..
ソネングラスジャパン(東京都世田谷区)は、太陽光製品として世界で初めてブルーエンジェル認証を取得した最先端のソーラーテクノロジー「Sonnenglas SOMO(ソモ)」と、経..
特殊詐欺が年々増えており、依然として固定電話を入り口とした被害は多い。固定電話回線契約数は減少傾向にあるが、詐欺のターゲットとなる高齢者の固定電話保有率は高く、受信側での対応も..
韓国の現代自動車グループは24日(現地時間)、米国ワシントンDCのホワイトハウスで開かれた米国投資計画発表の場で、今年から2028年まで米国で自動車、部品および物流、鉄鋼、未来..
上新電機は、2026年4月1日付で商号を「Joshin」に変更すると発表した。合わせて、社長交代を含む新役員体制を決めた。 新社長には、6月下旬開催予定の第77回定時..
NECと、ネットワーク機器世界大手のシスコシステムズは26日、日本企業や自治体のさらなる生成AI(人工知能)の活用推進に向け、AIガバナンス分野で協業すると発表した。NECのコ..
ザインエレクトロニクスは、データセンター(DC)におけるAI(人工知能)光コンピューティングの実現が間近に迫る中、データサーバーのデータ伝送を超低消費電力、低遅延で実現する光半..
磁気分解能力は世界最高レベルへ アルプスアルパインは、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻の中辻知教授の研究グループとの共同研究により、トポロジカル材料を使用した磁気セン..
テープ幅0.2ミリメートル達成 田中貴金属工業(東京都中央区)は、第5世代シグナルリレー向け次世代接点「極小クロスバー接点」を開発した。テープ幅0.2ミリメートルを達成し..
レンズ一体型デジカメ「GFX100RF」をいち早く体験 富士フイルムイメージングシステムズは、1億200万画素のラージフォーマットセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカ..
経済産業省と情報処理推進機構(IPA)は25日、IoT製品のセキュリティー対策に関する制度「IoT製品に対するセキュリティラベリング制度(JC-STAR)」の運用を始めた。Io..
韓国の半導体大手企業のSKハイニックスは、AI(人工知能)用超高性能DRAM新製品で世界初の6世代高帯域幅メモリー(HBM)の「HBM4 12段」のサンプルを主要顧客に提供した..
米リーゼント・クラフトが申請していた〝空飛ぶ船〟電動海上グライダー「Viceroy(バイサロイ)」のプロトタイプの試験飛行を、沿岸警備隊(USCG)が承認した。パイロットが乗り..
大陽ステンレススプリング(東京都練馬区)は、21日付で、種田郁夫常務取締役が代表取締役社長に就任した。 前代表取締役社長の堺谷豊氏は同日付で代表権のある会長に就任した。..
日清紡マイクロデバイスは、RCC(リンギングチョークコンバーター)電源用のコントローラーIC「NJW4790A」を開発した。 新製品は、擬似共振スイッチングや軽負荷モー..
25/04/01
25/03/31
25/03/30
25/03/26
25/03/17
25/03/27