会員登録で読める無料記事

理研、東大などの研究グループトポロジカ...

 理化学研究所(理研)、東京大学、東北大学などの共同研究グループは、磁性トポロジカル絶縁体の量子異常ホール状態において、印加電流方向に依存して抵抗値が異なる整流効果を観測した。量..

2020.07.17

東大とDNPが伸縮自在の表示デバイス開発...

 東京大学の染谷隆夫博士(大学院工学系研究科長・教授)の研究チームと大日本印刷(DNP)は、独自の伸縮性ハイブリッド電子実装技術を進化させ、薄型で伸縮自在なフルカラーのスキンディ..

2020.07.17

【電子機器保護用部品技術特集】リテルヒュ...

[[【はじめに】]] 産業機器や医療機器、再生可能エネルギーなど大電流・高電圧が必要となる分野での回路保護が重要視されている。厳しい環境下で使用するケースもあり、高い動作温度への対..

2020.07.16

【電子機器保護用部品技術特集】世界最小の...

【はじめに】  近年、自動車の電装化が進み、ADAS(先進運転支援システム)をはじめとする自動運転技術の確立に向けて、多数のカメラ、レーダー、LiDAR(レーザー光を照射す..

2020.07.16

【電子機器保護用部品技術特集】ULジャパ...

 米国の第三者安全科学機関であるUL Inc.は、日本においてモビリティ産業の〝CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)〟対応を支援する安全コンプライアンス・サー..

2020.07.16

【電子機器保護用部品技術特集】ピークパル...

 東芝デバイス&ストレージは、ICの電源ラインに適した、標準容量タイプのピークパルス電流定格を上げた双方向TVSダイオード(ESD保護用ダイオード)「DF2B5PCT」「DF2B..

2020.07.16

【新技術】室温で電池駆動でテラヘルツ電磁...

【概要】   炭素原子の単原子層材料であるグラフェンは、電子有効質量がゼロなどの特異な物性を有することから、従来の技術では困難な室温で動作するテラヘルツ光源・増幅素子を実現..

2020.07.16

【海外ニュース】 最新USB PD技術...

 STマイクロエレクトロニクス(ST)は、急速充電やUSBタイプCチャージャ/ケーブルの簡単な再利用など、最新のUSB Power Delivery(USB PD)技術を活用でき..

2020.07.16

4K対応の画像補正用LSIアイチップスが...

 半導体メーカーのアイチップス・テクノロジー(兵庫県尼崎市)は、4K画像に対応した画像補正用LSI「IP00C814」のサンプル出荷を開始した。サンプル価格2万2000円、量産時..

2020.07.16

【海外ニュース】独インフィニオンがIGB...

 独インフィニオンテクノロジーズは、独自の硫化水素対策を施したIGBTモジュールを開発した。EconoPACK+モジュールは、インバータのこの新しいレベルの硫化水素対策を特徴とす..

2020.07.16

【海外ニュース】初のゼロドリフト・ホール...

 米テキサス・インスツルメンツ(TI)は、業界初のゼロドリフト・ホール効果電流センサー「TMCS1100」および「TMCS1101」を発表した。両製品は、時間経過と温度変動に対し..

2020.07.16

JR東が駅・列車用アナウンスに採用東芝...

 東芝デジタルソリューションズは15日、テキストから自然な声に自動変換する「音声合成ミドルウエア」がJR東日本の乗務員や駅社員が持つタブレット端末に採用されたと発表した。JR東の..

2020.07.16

スマホ「保護者向けハンドブック」トレンド...

 トレンドマイクロは、子どもが正しく安全にスマートフォンを利用する方法を紹介した保護者向けハンドブックの無償提供に乗りだした。同社のWebサイトからダウンロードできる。さらに東京..

2020.07.16

屋内、車内でも衛星通信可能アイコムがトラ...

 アイコムは、屋内・車載向け衛星通信トランシーバSATELLITE PTT「IC-SAT100M」を今月末に発売する。オープン価格。  アンテナユニットを建物の屋上などに設..

2020.07.16

パワーエレ機器の回路設計効率化三菱電機が...

 三菱電機は、パワー半導体「SiC-MOSFET 1200V-Nシリーズ」が搭載されるパワーエレクトロニクス機器設計時の回路シミュレーション技術として、高精度SPICE(スパイス..

2020.07.16

モレックスが15A対応基板対基板用コネク...

 日本モレックス(神奈川県大和市)は、最大15Aの電源供給に対応する「0.35ミリピッチSlimStackバッテリーシリーズ」基板対基板用コネクタを発表した。  モレックス..

2020.07.16

コーセルが小型DC-DCコンバータ絶縁耐...

 コーセルは、小型・高絶縁DC-DCコンバータ「MHシリーズ」2モデルを開発し、販売を開始した。5年後に年間1億4000万円の売上げを見込む。標準価格(税別)は1900円。 ..

2020.07.16

ネット接続機能搭載家庭用のガス警報器大阪...

 大阪ガスと大阪ガスの100%子会社・大阪ガスマーケティング(OGM)は、家庭用ガス警報器「ぴこぴこ」に、インターネット接続機能を搭載したツナガルde警報器「スマぴこ」を開発し、..

2020.07.16

角度を無段階で調節のタブレットスタンドサ...

 サンワサプライは、角度を無段階で調節できる、折り畳みが可能なアルミ製のタブレットスタンド「PDA-STN35S」を発売した。税別価格は3300円。  「PDA-STN35..

2020.07.16

Vlog撮影機能を強化パナソニッがミラー...

 パナソニックは、こだわりの高画質・高音質でVlog(日常を記録する動画ブログ)撮影を楽しめる小型・軽量サイズのミラーレス一眼カメラ「LUMIX DC-G100」を8月20日から..

2020.07.16
匠が語るバックナンバー