カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ〝G-SHOCK〟から、米プロバスケットボールプレーヤ八村塁(はちむら・るい)選手による初めてのシグネチャーモデル「GST-B100RH」を8日か..
◎…パナソニックは、料理のレシピを4ステップで分かりやすく解説する「4コマ調理ナビ」を、食のコミュニティサービスEATPICKにて期間限定で公開している。 ◎…4コマ調..
【福岡】NHK福岡放送局のニュース番組「ロクいち!福岡」のエンディングテーマとして流れている同局の開局90年ソング「好いとっと」。8日総合で放送の「もうすぐ ライブ・エール」で..
ロームはきょうから23日まで、関西でテレビCMを放映する。昨年末に19年ぶりのテレビCMを関西2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)で放映したのに続くテレ..
東芝は5日、川崎市にある小向事業所内に研究開発拠点を新設すると発表した。投資額は約340億円。先端研究開発のランドマークと位置付けて22年1月に着工、23年4月の稼働を目指す。..
SCSKの21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は、競争力向上を狙った企業のIT投資需要の獲得で健闘し、売上高が前年同期を上回った。増収の効果や不採算案件の減少などを..
明電舎の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は減収で損益は赤字幅が縮小した。 セグメント別売上高は、社会インフラ事業が前年同期比14.2%の増収となった。海..
日新電機の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は減収減益だった。 国内の一般民需および中国の電力会社向けが増加して電力機器事業は増収、損益は黒字化した。新エ..
日本ガイシの21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は、主力のセラミックス事業が新型コロナの影響を受けて世界の乗用車販売台数が落ち込み、自動車関連製品の出荷が大幅に減少..
指月電機製作所の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は、新型コロナ感染症拡大の影響を受け減収。営業損益、経常損益、四半期損益はいずれも赤字に転落した。 家電..
タムラ製作所の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は、新型コロナウイルスの影響を強く受けて減収となり、利益面は損失を計上した。 セグメント別では電子部品、電..
日本ケミコンの21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による売上げ減少や生産活動の一時停止などで売上高が前年同期を下回り、利益面で..
PALTEKの20年12月期第2四半期(1-6月)連結決算は、売上げが前年同期比7.3%増だった。営業利益は同264.7%増、経常利益は同146.3%増。また、純利益も同508..
半導体関連装置などを手がけるレーザーテックの20年6月期連結決算は、大幅な増収増益となった。 ロジックデバイスメーカーが次世代のEUVリソグラフィを用いた半導体の量産を..
中電工の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は増収増益だった。 売上高は、屋内電気工事や空調管工事を中心に増加し、さらに前年度末に連結化した昭和コーポレーシ..
電響社の21年3月期第1四半期(20年4-6月)連結決算は増収増益。主要取引先の専門量販店などにおいて生活様式の変化による巣ごもり需要の増加、ECサイトでの購入の拡大などがあり..
SCSKは、オンライン商談に必要な機能を集めたプラットフォームを手がける米リーチ・デジタル(サンフランシスコ)との間で、日本向け独占販売店契約を締結した。 新型コロナウ..
リコー電子デバイスは、超低消費蓄電用降圧DC/DCコンバータ「R1801シリーズ」のサンプル出荷を開始した。 IoT市場が拡大する中、IoTデバイスへの電源確保へ、光や..
日本電気硝子は、世界最大サイズの防火設備・特定防火設備用耐熱結晶化ガラス「ファイアライト」の販売を8月から開始する。 建築デザインの多様化に伴う防火設備、特定防火設備の..
信越化学工業は、EUのREACH規則に対応した新しいタイプのシリコーンエマルジョンを開発した。 EUのREACH規則では、一部の用途向けのシリコーン製品に含まれる特定の..
25/07/03
25/07/04
25/07/01
25/06/30
25/06/26