NECは、横浜銀行向けに金融取引に潜むリスクをあぶり出す「AI(人工知能)不正・リスク検知サービス for Banking」を提供すると発表した。同行で10月に稼働を始める。マ..
ドイツのインフィニオンテクノロジーズは、新しいセンシングおよびバランシングIC「TLE9012AQU」を投入し、 バッテリマネジメントシステム(BMS)向け製品の拡大を図る。 ..
三菱マテリアルは、非鉄金属旋削加工用PCD材種「MD220」VCGW形を販売開始した。 新製品は、35度菱形のポジインサート。刃先強度が高く、勝手がないため、外径および..
エレコムは、防災やアウトドアなど、様々な用途で使えるLEDライトを搭載した懐中電灯型と、広域発光LED照明付きのモバイルバッテリ2タイプ、計4アイテムを7月上旬から発売。 ..
【名古屋】中部テレコミュニケーション(ctc、名古屋市中区)は、高校生向けeスポーツプロジェクト「放課後eスポ部 CTG GAMING NAGOYA」を17日に開始する。 ..
石油元売り大手の出光興産は、21年4月から全国の給油所のブランドを刷新する。19年4月に昭和シェル石油と経営統合して全国約6400カ所に広がった系列の給油所のブランドを統一して..
シャープエネルギーソリューション(SESJ)は、複数のベトナム企業と共同で、ベトナムのニントゥアン省に太陽光発電所(メガソーラー)を建設した。 出力規模は約45MW-d..
リコーは、主に国内の法人向けに提供している360度画像を活用したデータサービスを海外で本格展開していく。不動産物件や教育施設などをオンラインで紹介するバーチャルツアーを手軽に作..
NECが、生体認証などのセーフティ技術の用途開拓で存在感を発揮している。 建設現場の管理業務を効率化するニーズが高まる中、ゼネコン大手に顔認証を活用した入退管理サービス..
GWPの低い冷媒採用 東芝キヤリアは、地球温暖化係数(GWP)の低い冷媒R448A・R449A兼用の6、7、8馬力の屋外設置インバータ冷凍機3機種を新たに発売する。6月に..
ロガーに次ぐ柱事業へ グラフテックは、極小金属検出機の標準機「GMDシリーズ」を8月に発売する。 高感度FG(フラックスゲート)センサーを採用した磁気センサー方式..
◎ブラザー工業の国内販売子会社であるブラザー販売は、子ども用マスクを作って寄贈するために立ち上げた「手作りマスクプロジェクト」で集まったマスク1千枚を名古屋市瑞穂区に寄贈した。..
ルネサスエレクトロニクスは、SOTB(Silicon On Thin Buried Oxide)プロセス技術を採用したArm Cortex-M0+コア搭載の超低消費電力な組込み..
NTTは1日から、東京千代田区の本社において遠隔操作型の分身ロボット「OriHime-D」を活用した障がい者による受け付け業務を開始した。 同社では2月からトライアルを..
三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は、電話番号で個人を識別するクラウドサービス「認証サービスTELEO」(テレオ、TELEO)を、15日から発売する。 近..
グローリーはモバイル印鑑スキャナ「FMN-20」を、今月から販売開始した。三菱UFJ信託銀行の渉外担当者向けに採用された。 同社従来品に比べ約50%薄型にし、無線通信を..
エイブリックは、世界最薄の厚さ0.5ミリメートルを実現した車載用ホールIC5種類(S-57GD/57GS/57GN/57TZ/57RB)を取りそろえ、販売を開始した。 ..
浜松ホトニクスは、同社独自の薄膜設計技術と回路設計技術により、世界最高となる400GW/平方センチメートルの耐光性能を持つ、液晶を用いた空間光制御デバイスSLM(Spatial..
エレクトロニクス商社のPALTEKは、電子・電気部品、産業機械設備など多様な梱包ニーズに応えるRanpak社(オランダ)の次世代緩衝材システム「PadPak Guardian」..
横河電機は、コミッショニング(プラントの機器や配管、制御システムなどが設計通り作動するかの点検)を支援する「PRMコミッショニング・サポート・パッケージR1・02」を発売した。..
25/04/28
25/04/23
25/04/22
25/04/30
25/04/27
25/04/25