2019.11.15 中国総合通信局 隠岐海域で不法無線局を摘発
【島根】中国総合通信局(本間祐次局長)はこのほど2日間、島根県の隠岐海上保安署の協力の下、同署管轄内海域などで消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施した。
取り締まりの結果、不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)を漁船に開設していた1人を電波法違反容疑で摘発した。不法無線局の種類は、不法船舶用無線。
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
【島根】中国総合通信局(本間祐次局長)はこのほど2日間、島根県の隠岐海上保安署の協力の下、同署管轄内海域などで消防・救急無線の通信、携帯電話、テレビ・ラジオの受信などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施した。
取り締まりの結果、不法無線局(総務大臣の免許を受けていない無線局)を漁船に開設していた1人を電波法違反容疑で摘発した。不法無線局の種類は、不法船舶用無線。
続きは無料会員登録することで
ご覧いただけます。
【おわび】昨日の荒天による航空便の遅れで、九州、沖縄、山口エリアで12日(金)付け電波新聞が配達できない状況となっております。不着地域には13(土)にお届けする予定です。ご迷惑をおかけしますことをおわびいたします。