2022.06.27 脱炭素技術を農業へ 回収CO₂で食物栽培、地中熱を施設園芸に 垣間見える農村の未来像

佐賀市の清掃工場にあるCO2分離回収設備

 カーボンニュートラルへの技術が、親和性の高い農業にも向けられている。温暖化の原因となる二酸化炭素(CO₂)を分離回収し、新たな食物栽培に活用するプロジェクトが始動。隠れた再生可能エネルギー「地中熱」の新技術の利点を生かし、施設園芸を有効なターゲットにする企業も出てきた。脱炭素社会での農業の絵姿が垣間見えてくる。

大豆の生育を研究

twitter facebook line
匠が語るバックナンバー
お知らせ

日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。

先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。

これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。

【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】 
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。

電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/