2020.04.07 総務省「グローバルコミュニケーション計画2025」から〈下〉
AIで同時通訳実現へ 大阪・関西万博での利活用めざす
「言葉の壁」をなくす。総務省と同省所管の情報通信研究機構(NICT)が30年以上も取り組んでいるのが日本語と多くの外国語との間の多言語翻訳だ。
現在、NICTが開発したスマートフォン用の多言語音声翻訳アプリが端末に搭載され、主に旅行会話向けに実用化されている。
25年に向けて
... (つづく)
AIで同時通訳実現へ 大阪・関西万博での利活用めざす
「言葉の壁」をなくす。総務省と同省所管の情報通信研究機構(NICT)が30年以上も取り組んでいるのが日本語と多くの外国語との間の多言語翻訳だ。
現在、NICTが開発したスマートフォン用の多言語音声翻訳アプリが端末に搭載され、主に旅行会話向けに実用化されている。
25年に向けて
... (つづく)
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。