2025.10.30 国内完結型生成AI業務支援サービス「さくらのAIソリューション」提供開始 10月30日からさくらインターネット

 デジタルインフラサービスを手がけるさくらインターネットは30日、国内のデータセンター完結型の生成AI(人工知能)業務支援サービス「さくらのAIソリューション」の提供を始めると発表した。

 生成AI向けクラウドサービス「高火力」上で、基盤モデルと業務アプリケーションを組み合わせた生成AIパッケージとして提供する。利用者の要望や環境に応じて、開発から導入、運用支援までを一貫支援する。

 さくらインターネットが運営する国内データセンターで、業務アプリケーションごとに専有GPU(画像処理半導体)を整備し、信頼性の高い国内運用を可能とする。生成AIパッケージは月額固定料金を採用。初期投資負担を抑え、予算の計画的な管理を支援する。試用期間やパートナー企業との連携による導入支援など、業務課題に伴走するサポートも用意した。

 生成AIパッケージとして、社内チャット構築支援を目的とした「InfiniCloud AI」や「neoAI Chat for さくらインターネット」は、それぞれ2025年11月、26年初頭の提供を予定。コード生成支援「コード生成パック」やワークフロー支援パック「開発ワークフローパック」は、25年12月に提供する予定。

 同社執行役員の霜田純氏は「基盤から業務アプリケーションまで国内完結型の環境を整備し、生成AIの利活用を国内で循環させる取り組み。実務に直結するユースケースを拡大し、技術と人材の育成、雇用創出、さらには産業基盤の強化へとつなげていきたい」とコメントした。