2021.10.22 ペロブスカイト型太陽電池でノーベル賞候補桐蔭横浜大学 宮坂力特任教授
宮坂 特任教授
薄くて設置しやすく応用研究進む
様々に活用できる太陽電池
CEATEC 2021 ONLINEでも注目のフィルム型太陽電池。ペロブスカイトの結晶構造を太陽電池に応用したのが、桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授だ。太陽光を当てると吸収した光のエネルギーが電気に変換される仕組みを2005年に発見し、09年に論文を発表。その後の各... (つづく)
宮坂 特任教授
薄くて設置しやすく応用研究進む
様々に活用できる太陽電池
CEATEC 2021 ONLINEでも注目のフィルム型太陽電池。ペロブスカイトの結晶構造を太陽電池に応用したのが、桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授だ。太陽光を当てると吸収した光のエネルギーが電気に変換される仕組みを2005年に発見し、09年に論文を発表。その後の各... (つづく)
平素より「電波新聞」をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
「週刊 電波新聞」11月10日発行号に関し、紙面ビューワーが一時閲覧できない状態が発生しておりましたが、現在は復活しております。読者の皆様にはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。