2021.12.06 「送電ロス」を限りなくゼロへ昭和電線やNEDO、「超電導」実証成功
ケーブルを手にする昭和電線HDの長谷川社長
発電所からユーザーに届くまでに、抵抗などで失われる電力は日本全体で約5%とされる。小さくとらえる向きもあるが、原発数基分以上にも相当する計算。これを限りなくゼロに近づけようと、ケーブルなど各社が「超電導」に取り組んでいる。
そんな中、昭和電線グループの昭和電線ケーブルシステム(昭和電線CS)と、化学大手の日本法人・BASFジャパン、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6日、超電導ケーブルの実証実験が完了し、送電時の損失を95%以上削減するなどの効果が確認できた、と発表した。工場の省エネ化を目指し、独自のケーブルが機能することを民間プラントで実証していたもの。液体窒素などで冷却し続ける必要があり、低コスト化が課題にもなっているが、性能・コスト面で実用化のメドがついたとしている。
今後、実用化に向けてさらに取り組みを進める。国内では、導入の想定できるプラントなどが300カ所以上ある。海外への展開も想定されている。「日の丸」の超電導技術がカーボンニュートラルに弾みをつけそうだ。
(7、10日の電波新聞・電波新聞デジタルで詳報予定です)