2023.04.19 8K技術が支える医療現場〈中〉 8Kによるライブ手術の迫力
コンソーシアムへの思いを語る佐藤代表
世界初8Kによる手術実況中継 〝遠隔共存医療〟目指す
順天堂大学と各分野のメーカーなどがタッグを組み、8K技術の遠隔医療など医療分野での可能性を探る産学連携プロジェクト「順天堂大学遠隔共存医療コンソーシアム」。2022年の設立以来、「8K高精カメラによる双方向ゼロ遅延画像伝達技術」をキーワードに、医師と連携し、医療・医学教育現場で8Kをどう役立て... (つづく)
コンソーシアムへの思いを語る佐藤代表
順天堂大学と各分野のメーカーなどがタッグを組み、8K技術の遠隔医療など医療分野での可能性を探る産学連携プロジェクト「順天堂大学遠隔共存医療コンソーシアム」。2022年の設立以来、「8K高精カメラによる双方向ゼロ遅延画像伝達技術」をキーワードに、医師と連携し、医療・医学教育現場で8Kをどう役立て... (つづく)
日頃より電波新聞をご購読いただき誠にありがとうございます。
先般ご案内させていただいていた通り、電波新聞は9月30日をもって紙による日刊紙の発行を終了し、10月からは「週刊電波新聞」を発行するとともに、日々のニュースは「電波新聞デジタル」で発信してまいります。
これに伴いまして、日刊電波新聞につきましては、新規のご購読受付を8月29日をもちまして終了させていただきます。なお、ばら売りのバックナンバーにつきましてはこれまで通りご提供をさせていただきます。 詳細はこちらをご覧ください。
【電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンについて】
2025年9月末までに、10月以降の購読のお申し込みを頂いたお客様に限り、『電波新聞デジタル』及び『週刊電波新聞』が読めるスタンダードプランが最大3か月無料になるキャンペーンを実施しております。
電波新聞リニューアル!先行申込キャンペーンの詳細はこちら
https://dempa-digital.com/renewal/