2025.02.19 マネーロンダリング防止へ システムや人財など共有 日立、NECなど13社が実証実験

 日立製作所やNECなど計13社が連携し、犯罪などで不正に得た資金の出所を隠蔽(いんぺい)し合法的に得たように見せかける行為を防ぐアンチ・マネー・ロンダリング(AML)の実効性向上と共同化に向けた実証実験を始めた。暗号資産やNFT(代替不可能な電子証明)などのデジタル取引での犯罪や不正の防止につなげるのが狙い。

 個社ごとのAML対応はコストや人的リソースが負担となる上、規制強化に伴う対応も見込まれるため、今回の実証実験を通じて...  (つづく)