2025.09.19 【ミリ波】昭和の理系をとらえた写真・無線・音響 道楽が世界で人気 国力再興の機会

 昭和の理系で工学・電子志向の三大道楽、写真・無線・オーディオに魂を奪われ70余年▼出会いは並四ラジオからのNHK第1・第2放送と、駐留軍放送FENの番組だった。無線や音道楽要素も含まれていた。学齢前に選局や感度調節再生機能を把握。1951年に民放のTBSが開局すると両親は3歳の自分に選局係を命じた▼52年、戦中は禁止だったアマチュア無線が開放。57年には第一次南極越冬隊の作間敏夫通信担当(故人)がアマ無線の電波を初発信して家族の声など超法規「交信...  (つづく)